撮影場所×ブライダルヘアメイクの相性
先日銅御殿(あかがねごてん)でテスト撮影をしたときに、
ヘアメイクをしてもらい感じたことをお話します!

私は普段からカラーメイクはするのですが、
こんなにはっきりと色を載せるのははじめて!
今回はテスト撮影(作品撮り)ということもあり、
皆様へのご提案に広がりがでるように、
ちょっと挑戦的なメイクにしてみました。

着物に合わせた青いラインがポイントです!
肉眼で鏡でみると、
アイシャドウもチークもしっかりオレンジ。
(普段メイクが控え目な方ならびっくりしそうなぐらいのせてみました。)

でも写真で見ると、なぜかちょうどいい。。
暗いところなら、これくらいしっかりメイクをしても
溶け込んでしまうのがわかるかと思います。

青いラインだけ落として
白のウエディングドレスにチェンジ。

トーンが落ち着いている会場だと
やっぱり血色感はとっても大切。
一気に華やかな印象に。

西日に溶け込んでも素敵。
ちなみに、今回和洋装両方とも
タイトなヘアスタイルにしてみた。
ふわっとしたスタイルより、
落ち着いた和室に合うよう、
そして髪飾りやメイクで遊んだので、
正面から見るとヘアはシンプルに。

コンセプトに合わせてヘアメイクしたのですが、
結果的に私自身の152cmと身長が低く、
首も短めなので、顔回りがすっきりしたスタイルは
全身でみたバランスが良く見えました。^^
サイドやおくれ毛を出すと、
寄ってみると顔が小さく見えるのですが、
全身でみると、頭の面積が増えちゃうので、
私の場合は、顔が大きく見えるんですよね、、
ウエディングだと、
アップでもバスト周りが入る程度なので、
やっぱりバランスも大切!

今日は自分が被写体になることで感じたことを
皆様にお裾分けしてみました~!
ちなみにこの素敵な会場
銅御殿(あかがねごてん)ですが
もう撮影ではいれるようになりましたので
お希望の方はぜひお問い合わせくださいませ~!