和装の組み合わせ♪

いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます♪
和装での撮影が多くなってきた今、より自分らしくアレンジをして楽しむ方が増えてきました!!!
掛下、、、白無垢、色打掛の下に着る着物。昔からの伝統としては白が着られてきた。
5品セット、、魔除けの意味を持つ「懐剣」身だしなみ用の「筥迫」丸い形で円満、永遠に続く幸せ という意味の「帯締」末広がりでめでたい「末広」女性の軽快な動きを表すと言われる「抱帯」


白無垢の下に色掛下や柄入りの重ね襟を入れたり、好きな色の5品セットを取り入れて
よりおしゃれで自分らしいコーディネートを楽しむことが出来ます♪
同じ赤色の打掛でも小物が変わるとイメージもガラッと変わります!!
自分の好みに合わせてアレンジをしてみてくださいね
お問合せはこちら

