カメラマン撮影日誌007回目今回は洋装衣装でロケーション撮影をいたしました。新郎新婦様ともに京都での撮影に思い入れが沢山あり、様々なバリエーションで撮影いたしました。4月の2周目だったのでソメイヨシノなどが見頃が終わっていたのですが、探索し...
カメラマン撮影日誌006回目今回は挙式会場で人前式でした。新郎新婦様ともに無茶ぶりにも楽しく返してくれるお二人でした。小物を使ったりカッコいいポーズや可愛い仕草にチャレンジしてもらいました。新郎様のお茶目な所などが沢山見れて盛り上がりました...
カメラマン撮影日誌005回目今回はチャペルでの挙式でした。新郎新婦様のリクエストでお姫様抱っこやお子さんとの家族写真などを撮影しました。お子さんが照れていて撮影する時、くねくねしたり変顔したりありましたが数分で慣れて色々と撮らせてくれるよう...
カメラマン撮影日誌004回目今回はチャペルでの挙式撮影可愛らしい小物(ブーケとブートニア)を持ち込みで来られた新郎新婦様でした。親族の方が準備されたブーケとブートニアで当日の衣装と合ってとても可愛らしかったです。お支度中もスタイリストと談笑...
カメラマン撮影日誌003回目今回はチャペルでの挙式と披露宴の撮影でした新郎新婦様、落ち着いたお二人でした。お二人とも柔らかい雰囲気で撮影中も微笑ましい瞬間がいくつか見られました。初めての挙式リハーサル、皆さん覚えることが多く本番にできるか不...
カメラマン撮影日誌002回目今回はチャペルでの挙式新郎新婦様ともに明るいお二人でした。挙式前の記念撮影と挙式中のスナップ撮影をよく撮らせていただいております。挙式前のリハーサルで一番初めにドレス姿を見る新婦様のお父様とお母様はいつもその家族...
カメラマン撮影日誌001回目今回は和装と洋装衣装での2点撮影明るい新婦様と俳優さんに似ている新郎様でした。色んなシチュエーションや持ち込みの小物を使って新郎新婦様の要望に答えていたのですが新郎様のしっかり目の表情や笑顔などを撮るたびに「ドラ...
円山公園に行ってきました。円山公園は桜の名所ですが秋に来ても紅葉を楽しめます。紅葉と修学旅行の時期とが重なって人がいっぱいいますが例年よりは人が少ないのでオススメです♪山の緑、「もみじ」の赤、イチョウの黄色などで所々色付いていて色彩豊かな撮...
今回は祇園の法観寺についてご紹介させていただきます。八坂神社と清水寺の中間くらいにある名所なのですが「八坂の塔」と言えば分かる人は分かると思います。京都には五重塔が6つありますが、その内の1つが「法観寺」です。トラックがギリギリ入れるくらい...
今回は京都の祇園にある円山公園を紹介します春は桜・夏は深緑・秋は紅葉を見ることができる円山公園どのシーズンも散歩を楽しんだり、風景の写真を撮っている人が多い公園です京都の祇園周辺の観光をされるなら寄り道して見てくださいチャペルグリーンベル北...
11月の京都は意外と緑が多いです。昼間も過ごしやすい気温で散歩に丁度良い感じです。祇園周辺を歩けば新郎新婦様がロケーション撮影をしているのが毎日見れます。観光で来られた人には見慣れない光景でとても新鮮な感覚だと思います。様々な柄の色打ち掛け...
京都も紅葉の時期が近づいてきました。近年は暖冬でしたが今年は冬らしく寒い日が多いらしいです。少し早く紅葉するかなと思いましたが日本気象協会の紅葉予定時期は京都の嵐山で11/29を予定しているようです。GOTOトラベルで京都の紅葉を見にきませ...
1月2月はロケーション撮影のオフシーズンと思われていますが、実は撮影にうってつけの時期なんです。観光もオフシーズンに入った1月からは観光客も少なめ。そのため他の人が写り込むことなくお二人だけの写真をたくさん撮ることが出来ます。「...
京都東山のシンボル【八坂の塔】その荘厳な佇まいは京都の長い歴史を感じさせてくれます。そんな歴史ある建物と一緒に撮影できるスポットが八坂の塔周辺です!この場所では塔だけでなく、京都らしい町屋の雰囲気や石畳も魅力。
みなさん、京都の高級絹織物「西陣織」はご存知ですか?国の伝統工芸品に指定されている京都が誇る織物技術です。西陣織で作られた打掛は多彩な色柄が魅力で、一瞬で引きこまれてしまいます。チャペルグリーンベルではそんな打掛をとてもリーズナ...
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ