フォトウェディングにおける「カット数」の考え方
こんにちは!ONESTYLE表参道店です!!
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます⭐︎
フォトウェディングの計画を立てるときには、カット数について決めておきたいものです。
カット数とは撮影する写真の枚数のことをいいます。
ここではカット数の考え方やおすすめのカット数の選び方について解説いたします。
「フォトウェディングでは何枚くらい写真を撮るものなの?」と気になっている方は少なくないと思います。
フォトウェディングで撮影する写真の枚数はカット数と呼ばれます。
撮影業者によってプランは大きく異なるので
事前にカット数や販売プランを細かくチェックしておきましょう。
今回は、フォトウェディングのカット数の考え方や、適切な枚数の選び方についてお話しいたします。

フォトウェディングのカット数はどれくらいがいい?
数枚~10枚程度
ウェディングフォトをフォトスタジオで撮影する場合にはカット数がかなり少なくなることがあります。スタジオによっては、1枚や5枚、10枚程度を撮影して終わりというプランも用意されています。
しかし、せっかく華やかなウェディングドレスを着てヘアスタイルやメイクを整えるのなら、もう少したくさんの写真を撮影しておきたいものです。

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!
その他、撮影関するお問い合わせはこちらからどうぞ!