フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|ONESTYLE 横浜|Photorait

ONESTYLE 横浜

ONESTYLE 横浜

ワンスタイルヨコハマ

4.4

045-594-7684

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

公開日:2022年4月5日(火)

こんにちは!
ONESTYLE横浜店です。

今日はご質問いただくことも多い、「和装撮影の時のヘアカラー」について。

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

和装は日本の衣装なので、「和装のヘアカラーは黒色」のイメージが根強いもの。
黒髪は、日本人らしい控えめで落ち着いた印象があり、和装によく合います。
しかし、最近では黒髪に捕らわれずに、明るい髪色を和装に採用される方が増えており、特にフォトウェディングでは自分らしさを意識したヘアカラーが人気となっています。

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

◎白無垢に合うヘアカラー

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

白無垢は、真っ白な生地から反射した光がお顔に当たるため、お顔周りを引き締める効果のある黒髪または暗めの茶色がおすすめです。

いっぽうで、少し明るめのヘアカラーを採用することで、
白無垢衣装がふわっとした柔らかい雰囲気に変わります。
ナチュラルで可愛らしくしたいのであれば、敢えて少し明るめの茶系色にするのもよいでしょう。

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

◎赤系の色打掛に合うヘアカラー

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

赤系の衣装に最も馴染み、伝統的な雰囲気を演出できるのは、黒髪か暗めの茶系です。
また、赤系や緑系などの明るめの髪色も合いますが、
髪色が主張し過ぎないようにアクセントとして部分採用するか、アクセサリーを使ってバランスを取るのがおすすめです。

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

◎淡い色の色打掛に合うヘアカラー

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

淡い色の色打掛は、清楚な雰囲気を演出してくれます。
黒やダーク系でお顔周りを引き締めるのもおすすめですが、パステルカラーやマカロンカラーなどのベージュ系にすることで、キュートな花嫁を演出することができます。

和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

ハッキリとした濃色のアクセサリーや小物などをあわせることで、全体のバランスを整えるとよいでしょう。他の和装スタイルとは異なる趣にしたい方にはおすすめです。

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ