25 件該当しました。
大切な家族やご友人を招いて、アットホームなフォトウエディングを。本格チャペルでの挙式や、会食付きプランも承ります
せっかくの結婚写真だから大切なご家族と一緒に。
お二人の思い出の一枚に、大切なご家族との写真をぜひいかがですか。お父様やお母様、おじいちゃん・おばあちゃん…大切な人たちと一緒に笑顔で思い返せる結婚写真を楽しましょう!
〒600-8005 京都府京都市下京区立売東町12-1 日土地京都四条通ビル7F(京都信用金庫向かい側のビルです)
京都市営地下鉄「四条駅」※京都駅から2駅/ 阪急烏丸線「烏丸駅」13番出口すぐ/京都南ICより車で30分
075-708-6875
〒604-8062 京都府京都市中京区烏丸通六角下る七観音町629−1
阪急『烏丸』地下鉄京都線『四条』22番出口徒歩3分
075-280-3011
ご家族様と一緒に撮影できる!
〒605-0088 京都府京都市東山区西之町200番地1
阪急京都河原町駅徒歩7分・京都市営地下鉄三条駅徒歩2分・京阪三条駅徒歩2分
075-525-6566
せっかくだったら親孝行しちゃおう!両家母留袖付き
親御様やお友達が同行していただくのはもちろんOK!なんなら親御様にも留袖レンタルして着てみんなでワイワイ撮影しませんか??お父様も着物がいい?もちろん対応しております!みんなで目立ちましょう!
〒604-8214 京都府京都市中京区新町通り蛸薬師下がる百足屋町376
地下鉄「四条駅」 阪急「烏丸駅」 24番出口徒歩5分 お車の場合:近くのコインパーキング案内可能(1台ガレージ使用可能(事前にお知らせください))あざらしから徒歩1分圏内に宿泊ホテル4ヶ所あり!
090-9987-1455
大切な方と幸せを共有する素敵なお時間を
ご家族はもちろん、ご友人を呼んでのお写真も可能です!晴れ姿を見守っていただくのはもちろん、ぜひ一緒にお写真も撮影くださいませ☆結婚式のような場面の撮影も素敵です!
〒606-0915 京都府京都市左京区松ケ崎六ノ坪町5(コンシェルジュ)
地下鉄烏丸線「松ヶ崎駅」徒歩1分未満/京都駅より地下鉄1本20分
075-706-7779
松ヶ崎駅徒歩5秒&独立型チャペル貸切り×美食で贅沢な一日を!
家族や友人も呼べるフォトウエディング
チャペルで家族や友人と一緒にフォトを残したい!と思われるおふたりに!京都チャペルでは、そんな願いにお答えしております。ぜひ一度ご相談ください!
〒605-0087 京都府京都市東山区元吉町60(JO-IN NEXUSビル)
京阪電車 「祇園四条駅」 9番出口 徒歩約4分 阪急電鉄 「京都河原町駅」 1番出口 徒歩約7分
0120-945-906
大切な人と、にぎやかなひとときを
ご家族はもちろん、ご友人との記念撮影もOK!結婚式では和装を着用しない、という新郎新婦様も多いので、ぜひ晴れ姿を見てもらいたいですよね♪
〒602-8155 京都府京都市上京区主税町1150-2
JR・地下鉄「二条駅」徒歩10分 / 京都市バス「千本丸太町」徒歩3分
075-496-8910
ご家族様・ご友人様と一緒にかけがえのない思い出を♡
お二人はもちろんのこと、ご同行いただくみな様とも追加料金なしでお写真撮影が可能です!せっかくの機会だからこそ、ご家族やご友人、大切な人と一緒に。見返したときに想い出が溢れる、そんな写真をお届けします。
〒600-8310 京都府京都市下京区夷之町七条通新町西入夷之町704
京都駅から徒歩5分
075-352-3005
〒604-8173 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417
京都地下鉄 烏丸線/東西線 烏丸御池駅 徒歩1分
075-255-0063
フォトウエディングに大切なご家族・ご友人も一緒に
結婚式を挙げない方のウエディングフォトも増えています。お二人のみならず、ご両親や大切な友達を招待して撮影することも可能です。リラックスした空間でよりナチュラルな笑顔のお写真が撮れそうですね
〒604-8162 京都府京都市中京区七観音町629-1
阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」、地下鉄東西線「烏丸御池駅」より徒歩3分
0120-94-8044
ご家族やお友達と一緒に思い出に残る撮影を
〒600-8432 京都府京都市下京区仏光寺通新町東入ル糸屋町225 京都仏光寺室町ビル2階3階
地下鉄「四条駅」6番出口徒歩2分 / 阪急電車「烏丸駅」26番出口徒歩5分
075-353-8826
家族や友人の同行も歓迎!スマホ撮影もOK!
フォトウエディングをご希望の方や、挙式を延期している方にとって、嬉しいサービス!お客様からは「撮影の様子をスマホの動画に残してくれてよかった」とのお声をいただいています。
〒605-0085 京都府京都市東山区末吉町90 梅花ビル2F
祇園四条駅、京都河原町/京阪電車「祇園四条駅」7番出口から四条通を東へ徒歩3分。 切り通しを左折し北へ1分
075-354-5100
お子さまや親御さま、お友達と一緒に幸せの瞬間を
お二人の晴れの日は、お子さまや親御さま、お友達にとってもかけがえのない1日です。みんなで一生の記念になる撮影を。大切な皆様との集合写真も無料ですので、ぜひお任せください。
〒602-8453 京都府京都市上京区笹屋町2丁目579-2
【電車・バス 】地下鉄烏丸線「今出川駅」/阪急京都線「大宮駅」/京阪電鉄「出町柳」各駅から市バスかタクシーが便利です。バス路線などは店舗にお問い合わせ下さい。【車】今出川通から千本通に南へ3本下る「笹屋町通」を東へ約300m ※店舗前の道は東向き一方通行
050-1871-2141
大切な日に大切な人と写真を残しませんか?
撮影にはご家族やお友達も参加できます◎もちろん追加料金はかかりません!ご家族様は私服でのご参加もできますし、ご希望があれば参加者の方の衣装レンタルも承ります。
京都府京都市北区衣笠鏡石町47
■地下鉄北大路駅より車で約10分 ■地下鉄北大路駅より市バス北1系統「土天井町」下車徒歩3分■無料大駐車場完備
06-6599-8599
想い出を共有して、みんなが笑顔になれる日
「おふたりの幸せ」が「みんなの幸せ」になる一日。京都の観光地の街並みをお散歩するように撮影させて頂きますので、ご家族・友人みなさまも撮影にご参加いただけます。
〒603-8053 京都府京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町97-1北山ビル
地下鉄烏丸線「北山駅」徒歩1分/駐車場完備
075-723-5858
京都府 / 京都市内エリア
お二人の大切な時間を、大切な方と共有しませんか?
お二人の晴れ姿を、大切なご家族様やご友人の皆様に見ていただくのはもちろん、お二人とご一緒に写真に残すことも無料で承ります。ご同行いただく皆様がお写真や動画を撮影いただいてOKです。
〒605-0034 京都府京都市東山区三条通白川橋東入る四丁目中之町195-6
京都市営地下鉄東山線 東山駅 徒歩5分
075-748-1551
〒603-8045 京都府京都市北区上賀茂豊田町66-2 1F
地下鉄「北山駅」2番出口 徒歩10分
075-202-5604
〒606-8126 京都府京都市左京区一乗寺向畑町8-2
無料駐車場あり 叡山電鉄「修学院」駅より徒歩5分 京都市バス「一乗寺清水町」より徒歩1分以内
075-711-7106
〒602-8022 京都府京都市下京区徳屋町442
阪急電鉄京都本線大宮駅より徒歩6分、京都市営地下鉄烏丸線四条駅より徒歩13分
075-823-6622
〒602-8011 京都府京都市上京区烏丸通出水上る桜鶴円町361
地下鉄烏丸線 丸太町駅(2番出口)
050-1702-1366
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ
新郎新婦が結ばれたことで繋がるふたつの家族。これからも末永く続く縁をきちんとカタチに残しておきたいけれど、結婚式当日は意外と慌ただしく過ぎてしまい、ちゃんとした家族写真を撮り逃がしてしまうことも多いもの。だからこそ、別日でゆったりと写真だけ撮れるのって価値があります。
ファミリーフォトを誰と撮るかはもちろん自由!おじいちゃんおばあちゃんも呼んで三世代で、おめでた婚で授かった子どもと、または最愛のペットを連れて。挙式なしカップルにとっては、撮影を兼ねて家族に結婚を祝福してもらえる非日常の場を持てます。あふれる笑顔に囲まれて、とびっきりハッピーな瞬間の連続。家族みんなで分かち合いたい幸せなひとときです。
point1思い出の詰まったふるさとで里帰りフォト
懐かしい街並みや、そこにしかない自慢のロケーション。思い出が散りばめられたふるさとで、里帰りがてらフォトウエディングをするのってすごく素敵な選択!「結婚式への参列が難しい高齢の祖父母のために」と撮影を決めるカップルも。
point2挙式なしカップル向け、晴れ姿のお披露目に
式はしない、でも親にドレス姿を見せてあげたいという思いを叶えられるファミリーフォト。完成写真を見るだけじゃなく、撮影の場に立ちあえた方がやっぱり家族も嬉しいもの。「今までありがとう」「おめでとう」の温かい言葉が飛び交う、和やかな一日になるはず。
point3大切なファミリーの一員=最愛のペットと
いつも傍にいてくれるペットだって立派な家族。結婚式では残念ながらお留守番だったので、せめてフォトウエディングは一緒にやりたい!いつもとは違う雰囲気を感じ取って、カメラの前でペットも思わずはしゃいじゃうかも?撮影前に必ずペットOKかをスタジオに確認して。
結婚の記念だけじゃなく、人生の節目を迎えるたびに何度も撮っておきたいのがファミリーフォト。子どもが生まれたタイミング、結婚10周年のアニバーサリー、七五三や入学記念など、移り変わっていく家族のヒストリーを写真と一緒に刻んでみては?
Photoraitが注目する新しい定番スタイルをご紹介!