和装コーディネートのご紹介☆
こんにちは!studioLuxでございます!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます^^
和装で撮影をしたい!と思っても
白無垢にしようか、色打掛にしようか、、、と
悩まれる方も多いのではないでしょうか?
打掛の色、掛下の色、小物の色など、意外にも
悩むポイントが多いですよね...!
本日は和装のコーディネートのご紹介です☆
まずは和装の代表とされる白無垢!
打掛、掛下、小物、など全てを白一色でまとめるのが基本です!

差し色として色掛下や色付き小物を使うとまた違った印象になりますよ☆


色打掛も様々なコーディネート楽しめちゃいます☆
色打掛に合わせて掛下もコーディネートしてみては
いかがでしょうか?


また、小物の色を打掛の色を合わせて
統一感を出すのも◎


ルクスでは、色掛下や色付き小物も多数ご用意しております☺︎
和装ならではのコーディネート、楽しんでみてはいかがでしょうか?

【撮影日当日にお持ちいただきたい物について】
和装と洋装、それぞれの撮影のときに必要なお持物をご紹介させて頂きます^^
☆和装撮影時の必要な持ち物☆
新郎様・・・足袋、肌着(U もしくは V のように首元が空いているもので無地) 、ズボン下(ステテコなどスパッツのような物でも可)
新婦様・・・・足袋、肌襦袢、補正用タオルお二人合わせて10枚程度、ワイヤーなしのブラ
☆洋装撮影時の必要な持ち物☆
新郎様・・・黒の靴下、UネックやVネックの肌着、カッターシャツ、カフスボタン(つけたい場合)、パッチ(ズボン下)
新婦様・・・ストッキング、ヌーブラもしくはブライダルインナー
当スタジオは小物のお持込みOK♡
撮影に使用したい小物があればぜひお持ち込みください♪
指輪のカットを取るならご結婚指輪や婚約指輪、プロポーズ風ショットを撮るなら指輪ケースも忘れずにお持ちください^^

【撮影日までの流れ】
1. まずはご相談会にご参加ください☆
2. 相談会では、ヒアリング・プランのご説明・スタジオ見学・注意事項など規約説明を行い内容よろしければお申込手続きをさせて頂きます。 もちろん相談会でもドレス試着が可能です♪
ご遠方やお忙しい方にはオンラインでのご相談もOK!
3. 撮影当日!その日お撮りさせていただいたデータは撮影後に一緒に振り返っていただきます!

ご相談会ご予約お待ちしております♪
気になることがあればお気軽にお問い合わせ下さいませ^^
来店・相談予約は下記をクリック
https://www.photorait.net/studio/202910/contact?type=appointment
問合せは下記をクリック
https://www.photorait.net/studio/202910/contact?type=contact