こだわりの白無垢での撮影はいかがですか?
こんにちは!studio luxです♪
本日は和装といえば一度は着たい!!と新婦様が憧れる白無垢についてご紹介させていただきます♪
白のお衣装、白無垢(しろむく)は
和装で最も格式が高いとされています。
白の意味は
・嫁ぎ先の色に染まる
・純潔
といったものなので
ウエディングドレスに通ずる点があります。

また、白無垢が婚礼衣装となったのは
鎌倉時代や室町時代からという説がございます!
つまり、600年~700年くらい前から
日本の花嫁さんに着られてきたことになります。
すごい歴史を感じますよね!

真っ白以外の白無垢も!
昔は白一色のものが一般的でしたが
現代では、色味のラインや刺繍が入ったものや
鶴や梅などの吉兆文様が刺繡されたものも!

もともとがシンプルな白無垢は、
そのまま白でまとめても
厳かで神秘的でとても美しいお衣装です。
その一方で、シンプルだからこそ
アレンジがしやすいのも
魅力の一つとなっています♪

中にはリバーシブルで着ていただけるものも!
足元からちらっと見える色味がまた可愛いらしくて素敵です^^


お衣装の着こなしも、ヘアアレンジも
実は選択肢がとても広い白無垢。
シンプルゆえに、小物一つ、ヘアメイクひとつで
ご自身に合ったイメージを演出できるのも
白無垢をお召しになる花嫁様が多い理由に挙げられます。
本日は白無垢の色味や柄、色々なアレンジ方法について
ご紹介させていただきました!
少しでもご興味を持っていただければ幸いです^^
8月もまだまだお打ち合わせ、衣装合わせ
ご予約お承っております!
お気軽にご相談くださいませ♪
来店・相談予約は下記をクリック
https://www.photorait.net/studio/202910/contact?type=appointment
問合せは下記をクリック
https://www.photorait.net/studio/202910/contact?type=contact
それでは皆様にお会いできる日を楽しみにしております♪



















