フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|8sta 伴右衛門(はちすたばんえもん)|Photorait

8sta 伴右衛門(はちすたばんえもん)

8sta 伴右衛門(はちすたばんえもん)

ハチスタバンエモン

5

0567-58-9982

白無垢と色打掛とは?

公開日:2024年8月17日(土)

こんにちは!
8STAスタッフです✷

花嫁の和装の婚礼衣装《白無垢》と《色打掛》をご紹介します。

《白無垢》
結婚式で着られる白無垢は、白の着物の上に白の打掛を纏うことです。
和装の婚礼衣装の中で最も格式が高いとされていて、
白は純粋さと神聖さを象徴しています。
そして白色は、何色にも染まるということから
「あなたに染まる♡」という意味があると言われています。

白無垢と色打掛とは?
白無垢と色打掛とは?

《色打掛》
色打掛は、華やかな色彩が魅力的な衣装です。
赤や白、黒を基調としたイメージがありますが、
最近ではピンクやブルーなどの現代的なカラーもあります。

白無垢よりも自分らしいスタイルを演出できます!

白無垢と色打掛とは?

打掛の柄
鶴や鳳凰・松竹梅など、縁起が良いとされている柄が主流です。
桜や牡丹など、華やかさの出る柄も好まれています。

豆知識♡鶴は夫婦になると一生添い遂げると言われ、夫婦円満の象徴です♡

白無垢と色打掛とは?

お問い合わせはこちら
https://www.photorait.net/studio/202801/contact?type=contact

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ