フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|STUDIO 8 名古屋店(スタジオ8)|Photorait

STUDIO 8 名古屋店(スタジオ8)

STUDIO 8 名古屋店(スタジオ8)

スタジオエイトナゴヤテン

4.3

052-526-9420
NEW

洋髪綿帽子のご紹介

公開日:2025年8月18日(月)

こんにちは!ヘアメイクの西村です。

結婚式を控えた花嫁様、和装での挙式をお考えの方も多いのではないでしょうか?特に白無垢に合わせる「綿帽子」は、日本の伝統的な花嫁姿として、多くの方が抱くスタイルですよね。

今回は、そんな綿帽子が持つ深い意味と、現代のウェディングでの楽しみ方についてご紹介させていただきます!

花嫁を守る、綿帽子の素敵な意味

綿帽子には、ただ美しいだけでなく、花嫁様を守るための大切な意味が込められています。

「挙式が終わるまで、新郎様以外には顔を見せない」 ウェディングベールと同じように、花嫁様を外部から隠す役割があります。奥ゆかしく、恥じらいを表現する日本の美徳が感じられますね。

魔除け・厄除けのお守り 顔を隠すことで、古くから信じられている邪悪なものから花嫁様を守るという意味も。大切な日を災いなく過ごせるようにという、昔の人々の願いが込められています。

寒さやほこりからの保護 物理的に花嫁様を守り、快適に過ごせるようにという実用的な側面も持ち合わせています。

洋髪綿帽子のご紹介
洋髪綿帽子のご紹介
洋髪綿帽子のご紹介
洋髪綿帽子のご紹介

「洋髪」にも合わせられる!現代の綿帽子スタイル

「綿帽子は日本髪じゃないとダメ?」とご質問をいただくこともありますが、そんなことはありません!

最近では、洋髪のヘアアレンジの上からでも綺麗に被れるように作られた綿帽子が主流になっています。

和装ならではの伝統美と、現代的なヘアスタイルの両方を叶えられるのは嬉しいポイントです!


洋髪綿帽子のご紹介

ご希望やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

お一人おひとりに合わせた、ヘアメイクをご提案させていただきます。


Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ