綿帽子
こんにちは!ヘアメイクの西村です! 今回は綿帽子についてご紹介させていただきます!
綿帽子の意味
綿帽子には、挙式まで新郎以外の人に顔を見せないという意味が込められています。 ウェディングベールと同じような役割を果たしており、新婦の顔が見えないことから花嫁の恥じらいを表しているとも言われています。また 顔を隠すことで魔除けの意味もあるとされており、新婦を寒さやホコリだけでなく、邪悪なものからも守っている意味もあります。


綿帽子は洋髪の上から被ることも可能です! ぜひご希望ございましたらお問い合わせください!!



\ ホームページのギャラリーも随時更新しています♫ / ご指名も承っておりますので、ぜひご覧ください!! Hair and Make:Konastu Nishimura
【 撮影までの流れ 】 〈 洋装 〉ご来店回数 3 回(オンライン相談会の場合は2回) 撮影相談会→ 衣装合わせ (撮影日の2週間~1ヶ月前頃)→ 撮影当日 → 商品の発送 〈 和装 〉ご来店回数 2 回(オンライン相談会の場合は1回) 撮影相談会 → 撮影当日 (衣装選びは撮影当日に行います) → 商品の発送 *衣装合わせ日と撮影日は、撮影相談会がお済みのお客様より順次ご案内となります。 当店専属プランナーがお二人に合ったプランをご提案させていただきますので一緒に作っていきましょう!イメージがなくても全然大丈夫です! お気軽にご相談ください!皆様のお問い合わせ、心よりお待ち申し上げます。 *ご相談会予約ページこちら* https://www.st-8.jp/form/reserve/
和装洋装ともにトレンドなお衣装や王道なお衣装など幅広く取り扱っております!








