フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|STUDIO Reir《スタジオレイル》|Photorait

STUDIO Reir《スタジオレイル》

STUDIO Reir《スタジオレイル》

スタジオレイル

5

045-307-3711

三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

公開日:2025年4月7日(月)

みなさま、こんにちは!
スタジオレイルでございます。
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

スタジオレイルは、神奈川県・横浜を中心に
前撮り・フォトウェディングを行なっております。



三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

三溪園は、横浜市にある歴史的な日本庭園で四季折々の美しい風景が魅力です。
特にウェディングフォトや前撮りスポットとして人気があり、和装・洋装を問わず素敵な写真を残せる場所として多くのカップルに選ばれています。
しかし、撮影を行う際には園内のルールや禁止事項をしっかりと理解しておく必要があります。
事前に知っておくことでスムーズに撮影が進み、特別な一枚を残すことができるでしょう。
本日は、三溪園で撮影する際に守るべき基本ルールや注意点・禁止事項について詳しく解説します。



三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

三溪園での撮影に関する基本ルール

三溪園での撮影を行う際には、いくつかの基本ルールを守る必要があります。
三溪園は、歴史的な建築物や美しい日本庭園が広がる重要な文化財でもあるため、無許可での撮影やルールを逸脱した行為は厳しく禁止されています。
特にウェディングフォトや商業目的の撮影を行う場合は、事前に申請が必要になることがあるため注意が必要です。
三溪園の規則を理解しトラブルを避けながら素敵な写真を残せるよう、ここでは基本的なルールについて詳しく解説します。



三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

三溪園の開園時間と入場料

三溪園の撮影を計画する際は、開園時間や入場料を事前に確認しておくことが重要です。

・開園時間:午前9時~午後5時(最終入場は午後4時30分まで)
・休園日:12月26日~31日
・入場料:大人(中学生以上):900円
     小学生:200円
・横浜市内在住の65歳以上:700円(証明書提示)

また、繁忙期や特別イベントが開催される日には入場制限がかかる場合があるため、事前に公式サイトを確認しておくことをおすすめします。



三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

撮影許可が必要なケースとは?

三溪園では、以下のようなケースで事前に撮影許可が必要です。

・ウェディングフォトや商業目的の撮影
・雑誌や広告、テレビ撮影
・イベントやプロモーション用の撮影

申請は三溪園の企画広報課を通じて行い、必要な書類や企画書を提出する必要があります。
許可が下りるまでに時間がかかる場合があるため、余裕を持って申請することが重要です。



三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

庭園内での立ち入り禁止エリア

庭園内には、歴史的な建物や貴重な文化財が存在するため、立ち入りが禁止されているエリアがあります。

・重要文化財や建造物の内部
・立ち入り禁止の表示がある庭園エリア
・池や橋の上(撮影専用エリアを除く)

特にウェディングフォトの場合、大きなドレスや装飾品が障害物になる可能性もあるため、移動やポーズには十分注意してください。



三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

三脚や機材の使用に関する注意点

三溪園で撮影を行う際、三脚や機材の使用には制限があります。
特に混雑時や立ち入り禁止エリアでは、他の来園者への配慮が求められます。
撮影機材を持ち込む前に、使用可能なエリアやルールをしっかり確認しておきましょう。



三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

使用可能なエリアと禁止エリア

三脚や一脚、自撮り棒などの使用には特定のルールがあります。

・内苑および旧矢箆原家住宅内では、三脚や一脚の使用は禁止
・園内の狭い通路や混雑しているエリアでは、機材の使用を控えること
・他の来園者の通行を妨げる可能性がある場合は、速やかに移動する

特に内苑は重要文化財が多く狭い通路があるため、撮影機材の使用が制限されています。
事前に園内マップを確認し、使用可能なエリアを把握しておくことが重要です。



三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!

他の来園者への配慮

撮影中は、他の来園者が快適に過ごせるように配慮することが求められます。

・三脚や機材を広げる際は、他の来園者の妨げにならないよう注意
・撮影に時間をかけすぎると、通路を塞いでしまう可能性があるため注意
・他の来園者が映り込まないように工夫する

特に人気の撮影スポットでは混雑しやすいため、撮影が終わったら速やかに場所を空けることを意識しましょう。





三溪園で撮影する際のルールとは?禁止事項や注意点を解説!




撮影日の空き状況こちらから
⇒お二人のご希望に合わせたスケジュールをご提案いたします♪

来店相談・オンライン相談こちらから
⇒お二人の不安材料を解消いたします♪

撮影プランこちらから
⇒大さん橋ナイト・三渓園ロケなど30の撮影プランをご用意しております。

フォトギャラリーこちらから
⇒随時更新中です!まずは当店の写真をご覧ください♪

スタジオレイル公式LINEアカウント
⇒お気軽にお問い合わせください♪
〖ID:@studio_reir〗

----------------------------------------
STUDIO Reir《スタジオレイル》
神奈川県横浜市中区相生町1-17-1
パークビュー横浜5階
℡ 045-307-3711
----------------------------------------

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ