フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|A4WEDDING|Photorait

A4WEDDING

A4WEDDING

エーヨンウエディング

5

098-982-5055

かぎやで風

公開日:2021年9月6日(月)

普通に読むと“カギヤデフウ”となりますが、実は“カギヤデフウ”とは読みません。
「かぎやで」は平仮名なので「風」が沖縄独特の読み方があるのではないか?と思われる方もいるかもしれません。
しかし、読み方が違うのは平仮名表記の「かぎやで」の方で「かぎやで風」と書いて“カジャディフウ”と読みます。
これは沖縄の方言だから読み方が違うのではなく、いわゆる歴史的仮名遣や旧仮名遣と言われるものです。
古典の授業で習う「ゐ」を「イ」と読むものや「けふ」を「キョウ」と読むのと同じことなのです。

「かぎやで風節」は、300年以上も沖縄に伝わる祝宴の座開きとして踊られる祝儀舞踊曲。 「かぎやで風節」の原歌の由来は、尚円王が不遇の時代、沖縄の鍛冶屋の祖として知られる国頭村奥間の奥間鍛冶屋が尚円をかくまった。 後に尚円が王位に就いた年、鍛冶屋の正胤がその喜びを詠み節名も鍛冶屋をとって命名されたという説があるそうです♪歴史って深くて難しいですね♪

とてもゆっくりな踊りなのでとても難しいそうです♪皆さん結婚式などで披露される方は一生懸命猛練習するそうです♪ゆっくりなテンポでとても上品な踊りなので目を引かれます♪沖縄の結婚式に参列のご予定がある方は是非目で見て下さいね♪明日も良い1日になりますように☆

かぎやで風

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
ページトップへ