うちなーぐち
こんばんわ(^∇^)スタッフのちえです(*^ω^*)♪
今日は沖縄のうちなーぐち(方言)をちょこっとご紹介します☆
沖縄の方言は特徴的で難しい言葉が多いと思います♪
でも魅力があって言葉が優しいので聞いててほっこりします(笑)
なので私は好きです(^∇^)
みなさまが沖縄に来られた際に少しでも理解した上で是非
うちなーぐちをうちなーんちゅから聞いてみて欲しいです♪その方がより楽しめると思います〜♪
沖縄そばなど地元のご飯を食べに行ったときに
割り箸の袋に【うめーし】と書いてあるのを見かけたことがありますか?
私は勝手に【うまいめし】と書いてあると思っていました(笑)
ですが、本当は【お箸】というそのままでした。(笑)
お箸の袋に書いてあるので確かに言われてみればそうですよね♪
標準語でお箸と書いてあるのと、うちなーぐちでうめーしと
書いてあるのでは全然違いますよねなんか可愛いなあと思います(笑)
2つ目‼︎たまに道路の端の方に【よんなーよんなー】と
書いてあるのを見つけたらそれは【ゆっくり、焦らず、のんびりと】など
そのような意味があります♪
沖縄は交通量も多いですし、初めての道を運転方がほとんどだと思うので
よんなーよんなー運転しましょうね♪
