フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|emorma |Photorait

emorma

emorma

エモルマ

4.8

050-1724-8585

撮影スポットのご紹介『東京駅』Part②

公開日:2023年7月9日(日)

撮影スポットのご紹介『東京駅』Part②

(前回の続き)



レトロな雰囲気を演出してくれる東京駅ですが、2012年に保存・改修工事が終わり、創建当時のように復原されたのをご存知ですか?


撮影スポットのご紹介『東京駅』Part②

東京駅舎改修前は2階建てで、現在のように屋根はドーム型ではなく八角屋根。

空襲によって一部が焼失してしまい、戦後は十分な資材がなかったので、復原はされないままでした。


撮影スポットのご紹介『東京駅』Part②

その後「赤レンガの東京駅を愛する市民の会」という団体が発足し、いろんな人の想いが合わさり創建時の姿に復原することが実現!

空襲から約67年経ち、元の姿へと戻ることになったのです!

撮影スポットのご紹介『東京駅』Part②

限られた資料から分析を行い、原型のデザインに戻しつつも、強い地震に耐えられる構造、最新の技術を使い復原されているんですよ!

創建時の姿に復原すること、国の重要文化財として保存すること、そして100年先まで活用することを目標に工事が進められたそうです◎

撮影スポットのご紹介『東京駅』Part②

100年前の建物が復原されて、この先100年も残ると思うと、とても貴重な建物ですね✨


撮影スポットのご紹介『東京駅』Part②


ちなみに1~2階の外壁に使われている赤レンガは、もともとの赤レンガがそのまま使われているんで

100年以上も同じレンガが使われているなんてすごいですよねΣ(・□・)


撮影スポットのご紹介『東京駅』Part②

そして、東京駅を象徴する存在だった南北ドームも復原されたものの一つ!

3階分の高い天井には、創建時から取り付けられていたレリーフや8つの干支の彫刻などの装飾も当時のまま復原されています。

天井を見上げると一部分が灰色になっているのですが、その部分は創建時のレリーフが残されているからだそうです(^^)

 

東京駅に行ったときは、ぜひ注目してみてください♪

 (次回へ続く)

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
ページトップへ