小物選び【和装】
皆様こんにちは!
Photo Maisonecrin新宿店でございます♪
昨日に続き、本日は小物選びについてお話させていただきます
実は、ご新婦様が和装をお召しになる際に必ず身に付けて頂く小物が3点あるのですが、
皆様ご存じでしょうか?
【懐剣(かいけん)・筥迫(はこせこ)・末広(すえひろ)】の3点でございます。
懐剣とは、その昔護身具として使用されていた短剣のことで、
「邪悪なものを寄せ付けない」という意味が込められております。
筥迫とは、昔の化粧道具として使用されていたもので、
「身だしなみに気を付けていつまでも美しくあるように」という意味が込められております。
末広とは扇子のことで、「末広がりの幸せが永遠に続きますように」という願いが込められております。
このように、ひとつひとつにしっかりと意味や願いが込められている大切な小物ですが、現代ではファッション感覚でお選び頂くことも多く、お着物のアクセントとなるアイテムになります。



このように、柄やお色味も様々なものをご用意しておりますので、事前試着でご来店の際にお衣装と共にぴったりの小物を見つけていただければと思います♪
✧ご来店予約はこちらから