疑問解消!|Aラインドレスってなに?どんな人に似合う?
こんにちは!
FLEURスタッフです✷
今回は、フォトウェディングを検討し始めた花嫁様が疑問に思いがちな
ドレスの違いについて解説をしていきます。
ウェディングドレスには様々な形のものがあり、
なかなか日常生活では知る機会も少ないものです。
そこで、今回は最もオーソドックスなドレスの形である「Aライン」について
どんな特徴があり、どんな人に似合うのか
紹介いたします!

Aラインドレスとは、胸元までがキュッと細身になっており
胸元から裾に欠けて緩やかに広がっていくデザインのドレスです。
最も定番の形であり、華やかさや上品さを感じられるデザインです。
裾部分にパニエを入れる・入れないなどによっても
ボリューム感は変わってきます。

Aラインドレスは、日本人にぴったりの形だと言われます。
何故なら、胸元と裾までのメリハリが出ることにより
ウエストが高く見え、スタイルアップが叶うからです!
また、身長の高い・低いを選ばず着こなすことが出来、
お腹周りの締め付けも少ないことから
どんな体型の方でも着られることもメリットです◎

立つとしなやかに、座るとふんわりとボリュームが出るため
ポージングによって表情が変わるのも楽しめるポイントです✷
いかがだったでしょうか?
今回は定番のドレスの形である「Aライン」について紹介いたしました。
日本人に似合いやすい形のドレスだからこそ挑戦しやすいため、
まずは試着して試してみるのがよいでしょう♪
ドレスの試着も出来る相談会を実施中!
相談会のご予約はこちらから!