まずは正座シーン
和装の前撮りでスタジオを使う場合、ほとんどの方がこのお茶室でのシーンを選ばれます。
少しアレンジしたシーン
違いわかりますか?小物を使っているとかではありません。前ボケで緑を当てることにより奥行きのある写真になします。
和装の立ちの綺麗なポーズ
「型」をきちんと整えて着物をより美しく見えます。カメラマンなら誰しも作れると思います。
桜シーン1
ここは1年中桜満開。和装に似合う桜シーンがいつでも撮影できます。
桜シーン2
引きで見るとこんな感じ。お茶室の横に桜のき?でこんなシーンが撮影できます。
ドライフラワーの背景
同じスタジオ内にはいくつものシーンが撮影できる仕組みがあります。
番傘を使った撮影
同じシーンでも小物を使うとまた違ったお写真のイメージにもなります。
合わせ技の撮影シーン
2つの背景を組み合わせて奥行きのある幻想的なシーンに変えることもできます。
ペーパークラフト背景
色々バラエティな色味が可愛い和装にバエル背景はいつでも目をひく
シンプルに
最後はシンプルな背景。他にも和装に似合うシーンはいくつもあります。
フォトグラファーからのメッセージ
ある先輩カメラマンに憧れて体を張って飛び込んだブライダル業界。そのカメラマンの技術を学びたくて日々努力を重ねて大手ブライダル会社を卒業。ロケーション撮影では自然で美しいライティングとアングルの写真を他の人とは違う私なりの撮影を心掛けてます。今も憧れていた先輩カメラマンと、ここ同じスタジオで腕を磨いています。作品にも自信を持って1枚1枚丁寧に接していますので良かったら私の作品もぜひご覧くださいませ。