市政資料館のフォトウエディング
今や誰もが知るであろう名古屋のれきしてきけんぞうbうつの市政資料館での前撮りを行いました
脈動感ある写真
風一つないか壊れた一つの箱の中で撮影するには難しい動きのある写真をこんな形で撮影してみました
基本の撮影
基本の撮影はもちろんこの大階段をバックにこんな写真。どこでも誰でも撮影しています。
廊下でも撮影
この市政資料館はどこでも絵になるのが特徴です。こんなただの廊下でさえも・・・・
神殿のような場所で
結構皆さんが「こんな写真がいい」とリクエストあるシーンになります
2階での撮影
とても素敵な建物の構造もお写真の相乗効果が図れます
エントランスにて撮影
天気も良かったので外での撮影もできました。もちろん撮影申請出してあるのでご安心を。
注意事項
市政資料館の外で撮影を希望される際は申請許可を別途出さなくてはなりません。
この時期は桜と一緒に
3月中旬から4月荒間にかけれは桜と一緒に撮影ができるので是非申請を追加しておきましょう
桜と洋装
和装での桜シーンは全体の9割とも言われる中で洋装で桜が似合うロケ地は珍しいかも。ぜひ
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ
フォトグラファーからのメッセージ
フリーランスのフォトグラファーとして活動。写真を始めて20年、自然で美しいライティングとアングルの写真を心掛けている。いつもお二人の目線になって作り上げるシーンを考えて撮影しています。自らも春日井にスタジオを開き、カメラと一緒の生活が当たり前。シャッターチャンスへの感覚を鍛える日常。仕事に支障ない程度のお酒好き。スタジオからコメント「お茶目なひょうきんさとのギャップがある撮影技術を持っている」