フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)|Photorait

名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)

名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)

ナゴヤスタジオカルペディエム

4.7

052-684-5478
NEW

和装色小物

公開日:2025年5月23日(金)

こんにちは! 名古屋スタジオcarpe diem(カルぺディエム)です。名古屋を拠点に前撮り撮影&フォトウエディング撮影を行っているcarpe diemです。
本日は和装の色小物をご紹介していきます。

撮影で白無垢を着たい、でも全て白色だけだと寂しい、色を足したいと思われる方も多いのではないでしょうか。
白無垢といえば、全て白色、伝統的なスタイルはそうですが、最近ではスタイルが変わり、白無垢の着方も多種多様になってきました。白無垢というベースはかわらず、小物に色を少し足して、花嫁様らしさを出してみるのはいかがでしょうか。

もちろん白無垢のみに関わらず、色打掛でも、打掛のお色に合わせて色をプラスすることも可能ですよ。

当店では打掛の下に着る色掛下や、着る際に用いる小物も色小物セットをたくさんご用意しております。


【色掛下+帯、小物セット】
当店で着たいと言っていただける色掛下小物のセットは、ベージュ、桜(ピンク)、新緑(グリーン)です。

全て真っ白より一層華やかな印象になり、かわいらしいですよね。
他にも、紺色や黄緑色、紫色に赤系統のお色など、いろんな色のご用意があります!

和装色小物

【重ね衿+小物三点セット】ここまで、全体的に色は入れず、箱迫や懐剣などの小物と半衿と襟の部分に色がついた小物のセットもございます。
掛下は白色なので、胸元でとても映えますよ。
こちらなら、似た色や差し色として色打掛とも非常に相性が良いです。
他のお色もネイビー系やブラウン系、グリーン系、ほかにもたくさんご用意ございます。

もっとシンプルにしたければ、半衿のない色小物のセットも赤や金などの色のご用意ございます。

和装色小物
和装色小物
和装色小物

また、打掛の下に着る掛下の代わりに成人式で着た振袖などをお持ちいただく方もいらっしゃいます。その際は帯の結び方や帯締めなど、花嫁着付けだと通常の振袖とは違う点もございますので、希望の場合はご来店時にご相談ください。
いかがでしたでしょうか。
気になる方は一度スタッフへご相談してみてくださいね。

和装色小物

carpe diemでは前撮り&フォトウエディング撮影を行っています。
 「興味がある」「撮影の相談をしてみたい」などございましたら、 お気軽にお問い合わせ下さい。  

相談ご予約・・https://www.photorait.net/studio/201936

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ