フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)|Photorait

名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)

名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)

ナゴヤスタジオカルペディエム

4.7

052-684-5478

撮影小物

公開日:2024年9月30日(月)

【撮影小物】和装に合う撮影小物ってどんなものがあるのでしょうか?和装前撮りでぜひ使いたい小物アイテムをご紹介します。まずは必ずこれ!竹や和紙で作られた「和傘」は、和装にピッタリです。撮影スタジオで用意されていることも多いアイテムのひとつですが、スタジオによっては有料となっているのでしっかり確認してください。カルペディエムは無料です。色柄も豊富なので、購入する場合は着物とコーディネートして選ぶこともできます。和傘を持つだけで、和装姿が一気に華やかになりますよ。ふたりで相合傘ショットなんていうのもステキですね。次にフォトプロップスです。「フォトプロップス」とは、紙などで作ったセリフ付きの吹き出しやヒゲモチーフなど、写真撮影の時に使う小道具です。それを扇子で作ってしまうのが「扇子プロップス」扇子に好みの造花や飾りを貼りつけたり、文字を書いたりして使います。扇子プロップスには漢字やひらがななど、日本語を書くと和の雰囲気が一層アップ。いろいろなポーズで使えるので、ぜひ好みの扇子プロップスを用意したいですね。メルカリで個人作成のものが売ってたりしますのでチェックしてみては?


次にこれ!「運命の赤い糸」という言葉、一度は耳にしたことがありますよね。そんな赤い糸は、和装の撮影にもピッタリのアイテム!赤いヒモをワイヤーに巻き付けて、好きな形に曲げるだけで完成なので、簡単に用意できます。よく見かけるのは「寿」「LOVE」「ハート」ですが、お互いのイニシャルなどでもいいかもしれませんね。ふたりの小指を結んで、間にハートマークをかたどったり、「I LOVE YOU」の文字を作ったり、小指同士ではなく、糸の両側に紙コップをつけて糸電話にしてしまうのもかわいいですよ。そしてこれもぜひ欲しいアイテムになります。花嫁が持つブーケですが、和装ならブーケも和風にアレンジしてみましょう。丸いピンポンマムやダリアなど和風の花を使ったり、和の生地や組紐、水引を使ってアレンジした和風ブーケは、着物によく似合います。丸い形に整えられたヒモ付きの「ボールブーケ」は、和装花嫁ににん気のアイテムです。とっても可愛くて、和装写真を華やかに彩ってくれます。前撮り撮影でブーケを使いたい人はカルペディエムまで相談ください。増加で作られたおしゃれなブーケがたくさんあり、どれも自由に無料で使っていただけます。


次に習字、綺麗な字を書ける方ははもちろん、子供の頃以来という人も簡単に挑戦できます。心をこめて好きな言葉を書けば、多少ヘタでも味があるもの。「夫」「妻」「寿」「結婚しました」など、思い思いの言葉を書いて、撮影に使いましょう。習字なら、そのままその写真を年賀状に使うこともできそうですよね。ぬいぐるみに、新郎新婦に似せた和装衣裳を着せて一緒に撮影など、とってもかわいい写真が撮れそうですよね。ぬいぐるみ以外にも、ダルマやこけし、お人形k趣味のものでも大丈夫。結婚式当日にウェルカムドールとして使うことができ、結婚式後も記念に飾っておけるのでおすすめのアイテムです。続いては「和菓子」和装にピッタリの「和菓子」。和菓子は季節によってさまざまな色、形のものがあり、和の雰囲気を引き立ててくれます。ぜひ本物を持ってきてみんなでいただきましょ(笑)お抹茶と一緒に撮影してしっとりとした一枚にしたり、お互いにお団子を「あーん」し合って楽しい一枚にしたり使い方はいろいろ!練り菓子、どら焼きやたい焼き、三色団子など、好きなお菓子をチョイスして持ってきてください。


撮影小物
撮影小物
撮影小物
撮影小物
撮影小物

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ