雨降り

雨で延期になると、スケジュールを調整しないといけませんが、前撮りは結婚式準備と重なるタイミングで行うことも多く、忙しくてスケジュール調整がしにくいかもしれません。季節が真夏や真冬の場合、屋外での撮影だと、暑さ・寒さが厳しいということも覚えておかなければなりません。でも屋内でのスタジオ撮影なら、天気も気温も心配しなくて済みます。「天気に関わらず、きっちり予定通りに前撮りをしたい」という方も、スタジオ撮影はいいと思います。ロケーション撮影だと、撮影場所までの移動の時間で、費用も余分にかかってしまいます。。また、衣装を何着か着る場合、着替えの場所と撮影する場所とが離れていて、着替えに時間がかかることもあるのでスタジオがいいんです。スタジオ撮影なら多くの場合、カルペディエムのスタジオならビル内の移動のみで、長距離の移動は必要ないですし、着替えもスムーズ。比較的短い時間で前撮りできる。忙しい人はもちろん、妊婦さんなど、体に気を遣うべき参加者がいる場合も、スタジオ撮影はとっても快適です。

続いてのスタジオメリットは、屋外の自然光の中で撮るロケーション撮影と比べ、スタジオ撮影は天気に関係なく、光量が安定していることも特徴。照明の調節だけでなく、ポーズや表情、衣装の裾なども、細かく調整してもらえます。まさに「人生の区切りの記念写真」という感じの、改まった、きちんと感のある写真が撮れるんです。勘違いはしないでください、スタジオ撮影だと改まった写真しか撮れないというわけではありません。スタジオ背景によっては、和装に合わせて傘などの小物を使えたり、映画のようなお洒落なセットの中で前撮りができたりもできます。場所も必ず屋内とは限らず、屋上で青空をバックに撮影できます。(2024年着工予定)ふたりのイメージに合うスタジオ背景を選びましょう。比率で言うなら、ややスタジオの方が多め。スタジオとロケーションを同時に「両方」の人も半数くらい。「撮影の依頼先を選ぶときに何を重視しましたか?」という質問では、「価格が手頃」を選んだ人が一番多く、次に「いろいろなシーンを撮影」、「価格の手頃さ」を重視する人がスタジオ撮影、「撮影シーンの多彩さ」を重視する人がロケーション撮影を選んでいるのかもしれません。


