急に
急に
1月らしく寒くなりましたね。
急に
ご来店されるお客様が増えた気がします。
急に
慣れない肉体労働で体が悲鳴をあげています。2月から衣装ルームの移転がしてオープンのために内装作業頑張ってます。
急にお酒飲みたくなりました。
今夜はカルペディエムの新年会です。去年1年お世話になった方々、頑張ってくれたスタッフの方々への感謝と交流のイベントです。
2024年、今年もお客様に喜ばれるお写真を撮れるようにチームワークをしっかり固めたいと思います。
撮影の方はまだまだ寒いせいか、スタジオで撮影したい方が大半です。スタジオも少しずつリニューアルしていますので楽しみにしていてください。
今取り組んでいるのはチャペル部分のリニューアルです。
どんなふうになるのか・・・2月から撮影できる予定です。

これからおすすめになってくるのはもちろん「桜」です。
毎年恒例ではありますが、何度見ても飽きない淡いピンクのスクリーン。
桜は淡いピンクか、白っぽく映るので色打掛がとても映えます。洋装では名古屋市政資料館で撮影した後に表にある桜で一緒に撮影できます。桜の咲くタイミングが合えば最高ですね。
桜撮影プランでとってもいい企画あるので、もしキュ見あったら問い合わせくださいね。
https://www.photorait.net/studio/201936/contact?type=contact
お問合せ

和装の色鮮やかで、とても華やかな色打掛は前撮りでは、ほとんどの方が撮影するスタイルとなります。色打掛の魅力を引き出すためには、どんな髪型を合わせれば良いのかを提案いたします。正統派から個性派まで先輩花嫁の素敵なアレンジを文章にはなりますが、ご紹介させていただきます。まず色打掛に合わせられる髪型の種類から見ていきましょう。伝統的な髪型である日本髪スタイル。その中でも花嫁の髪型として有名なのは文金高島田です。頭のてっぺんでまとめて折り曲げた髪を高い位置で結った上形になります。一昔前の方は見たことがある人は多いようですが、最近ではあまり見かけなくなりました。昔は上流階級のお姫様しかできなかったとても高質な髪型と言われております。文金高島田について詳しくはネットでお調べくださいへ。続いて新日本髪です。伝統的な日本髪を現代風にアレンジした髪型のことをいいます。文金高島田はカツラを使用するのが一般的ですが、新日本髪は地毛で行う人が多いです。文金高島田のように決められた道具や形はウケが悪く、新日本髪は自由度が高いのが特徴となっております日本上の良さは残しつつ、好みに合わせてアレンジを楽しむことができます。
続いて洋髪は色打掛と相性がよく、利用される方も多くなってきています。ウェディングドレスなどに着替えてそのまま撮影する場合でも洋髪であれば、時間をかけることなくスムーズにチェンジすることができます。色打掛に合わせて髪型の種類はこんな感じです。ロングミディアムは髪の長さがある方なら新日本髪にトライするのもよしです。花やアクセサリーで洋風にするのも、かんざしなどでわの雰囲気を大切にするのも、どちらも旬でおしゃれな感じが作れます。柔らかなウェーブシニヨンなら適度に抜け感が出て色打掛とフェミニンに着こなせます。ストレートにつるんとした大きめのシニヨンなら、色打掛を大人っぽく着こなしたい方にはとてもピッタリな髪型です。とてもエレガントで落ち着いた印象になります。可愛らしいアップスタイルは高めの位置にお団子を作るとキュートな印象に移ります。水引も合わせて上野雰囲気にとても似合います。外はポニーテールに三つ編みや花や木の実など、他の花嫁とかぶらない個性的なスタイルもあります。
ボブヘアをまとめてアップスタイル布のように仕上げた髪型もよしです。こちらのポイントは上飾りをボリューム感を出して絶妙なバランスで仕上げるのが良い色打掛に合わせる髪型について伝統的な文金高島田だけでなく、新日本髪を合わせることもできます。合わせる。小物も角隠しはをはじめ、着物の色柄に合わせたお花などいろいろアレンジできます。先輩花嫁のアレンジを参考に自分らしいヘアースタイルで色家掛けを優雅に紀子成してみてください。カルペディエムの衣装は、他のスタジオで取り扱えない。高級な衣装も何店かご用意があり、ランクアップの料金がかかるレベルの衣装が全て無料でご利用いただきますので、とっておきの色打掛を見つけて、衣装に負けない髪型やアクセサリーなどもご相談ください。アクセサリーの持ち込みも気に入ったものがあれば事前にお知らせいただければほぼ対応ができますのでご安心ください。もちろん持ち込み料はかかりませんが、アクセサリーチェンジなどの最初のヘアーセット以外での変更は、スタイリストの技術料などもありますので、料金が発生しまます

カルペディエムの撮影プランでリクエストの多い、名古屋のシンボル的存在のミライタワー(テレビ塔)を紹介 魅力的なロケーションの一つとしてカルペディエムではご案内しています。 そんなタワーの歴史を少し紹介しますので、よかったら読んでいってください。 ミライタワーは、名古屋テレビ塔として、名古屋のテレビ放送用電波発信のために建てられ、1954年(昭和29年)に完成しました。設計者は、内藤多仲工学博士で、防災・都市景観を考慮のもと設計・建設されました。日本初の集約電波鉄塔として完成から60年以上経つ今も、名古屋の街のランドマークとして知られています。 夜のライトアップは1989年(平成元年)名古屋市制100周年記念事業「世界デザイン博覧会」が開幕し、テレビ塔も日没から午後10時までナトリウム灯による塔体照明を開始したそうです。 2014年、開業60周年を機にライトアップが進化し、塔体の中心部分に1万球以上のLEDが設置され、ダイヤモンドの輝きをイメージしたライティングを開始。イベントやテーマに合わせて、趣向を凝らしたライティングを行い、名古屋の街の夜を彩っている。
2019年から始まった大規模工事を終え2020年グランドオープンしました。建設当時の外観はそのままに塔内を一新し、テレビ塔の意匠を活かしたホテルも誕生。日本の貴重な文化財としてその価値を高めつつ、常に新しい魅力を持った施設として街のシンボルになっています。そして2020年9月18日グランドオープンしました。建設当時の外観はそのままに塔内を一新し、テレビ塔の意匠を活かしたホテルも誕生した。日本の貴重な文化財としてますますその価値を高めつつ、常に新しい魅力を持った施設として街のシンボルになっています。そして2021年5月より新名称「中部電力 MIRAI TOWER」として新たにスタートもしています。 カルペディエムの撮影はこの素敵なシンボルタワーを活かしてたくさんのお写真を撮ってきました。細長く大きな久屋大通公園に聳え立つため、少し離れた場所からもしっかり主張したお写真が撮れたり、おしゃれにリニューアルしたタワーふもとの街並みで撮ったり、昼間や夕暮れ、ナイト撮影でも色々な姿を見せてくれますので、とても撮影しがいがあります。ぜひフォトギャラリーからご覧いただき、
写真の仕上がりだけではない皆様から支持されるカルペディエムの魅力とは? 本日は名古屋スタジオ当社の選ばれる他社にはない凄いところをいくつかご紹介します。 前撮り&フォトを運営するカルペディエムです。大変多くのスタジオが名古屋にも誕生しました。サービスの向上と価格競争などもあり、お客様にとっては数年前よりもさらに利用しやすくなったと感じております。しかし、様々なスタジオで行われるサービスはまちまちとなっており何を選んでいいのかがわかりにくくなるといった声も挙げられております。当社アンケートで、お客様が最も重要視する上位3選は、価格、内容、衣装といったデータが出ております。当社は、メールを会計で不透明な金額はございません。お客様の希望を形にしてしっかりとサポートしていきますので、ご興味がありましたらよろしくお願いいたします。 それでは本題に移ります。のサービスで他社と比較して優れていると思われる内容をいくつか紹介したいと思います。もちろん中には同じようなサービスを行っている店舗もございますが、トータル的に見ていただき、カルペディエムの良さをしっかりと実感いただければ幸いです
【名古屋城の前撮り】写真映えのする名古屋城のシンボルといえば金鯱(天守閣を飾る金の鯱)。史上最大の延床面積を誇る天守閣の完成の際、徳川家康の支配力や尾張徳川家の権威を誇示するため、絢爛豪華な金鯱が載せられました。金鯱は雄(北側)と雌(南側)の一対で、雄の方が大きく作られています。体を覆う金の鱗は雌の方が多く、きらびやかに演出されているのも特徴です。江戸時代、その輝きは東海道を行く旅人も「天下様でもかなわぬものは 金の鯱ほこ あまざらし」と、金鯱をあまざらしにする尾張藩を称え、その名声は全国に轟きました。ただ、尾張藩が財政難を迎えると、その度に金鯱の価値があてにされ、明治になるまでに3度改鋳されています。18Kでできています。明治時代に入ると名古屋城と金鯱の取り壊しが決まります。しかし、名古屋城の文化的価値を高く評価する人々の反対によって、保存されることになりました。その後、金鯱は雌雄それぞれ日本国内やウィーンの博覧会に出品されるなどして、世界でも人気を博します。
金鯱は撮影の小道具としてもカルペディエムの撮影で使用されます。いっ時、お城の屋根から金鯱が下された時期があり、そんな時には小道具の金鯱を持って名古屋城へ撮影にも行きました。結構楽しい写真も撮れましたよ。名古屋城ないの撮影は1年を通して撮影スポットになるのでとても良いと思います。名古屋城内を撮影しながらぐるっと回ると大体1時間で収まります。お茶室もあるのですが、とても予約困難でデメリットもあります。デメリットとは予約が6カ月前から始まり、すぐに埋まってしまうこと。お客様本人が撮影許可申請をしなくてはいけないこと。お茶室からはお城が望めないことです。もし名古屋城もお茶室も撮影したいのであれば、お茶室はカルペディエムのお茶室を使ってもらって大丈夫です。ここなら予約申請も必要なく、余分な費用もかかりません。それにお茶室もとても素敵に撮影できちゃいます。季節の花々はもちろんですが、春の桜、秋の紅葉は「和」の雰囲気にとてもマッチします。名古屋城の隣には桜で有名な名城公園があり、ここでも春夏秋冬いつでも対応できるシーンが撮影できます。更に洋装での撮影も対応ができるオランダの風車エリアもお花なども咲いていてとても綺麗です。

【専門の大型スタジオ】 カルペディエムの特徴のもう一つは、栄のど真ん中に大型フォトスタジオを完備しています。フォトウェディングのために作られた専用のスタジオは和装でお座敷があったり、ドレスでチャペルがあったり、他にも韓国風に撮影ができたり、ドライフラワーで語られたセットがあったり他にも背景がたくさんありますので1度で多くの背景を撮影することが可能です。 ここでも、他社との比較をご案内したいと思います。一般のスタジオではそれぞれの背景で撮影はできますが、別の背景をさらに追加する場合は、追加料金がかかるところが多いですへまだ違った背景があるスタジオであれば良いのですが、他に選択肢がない場合もあるようです。こちらも衣装と同様にスタジオで撮影する場合は、どんな背景で取りたいのかを事前に確認して打ち合わせておくのも良いと思います。 そして、当社カルペディエムではプラン内の撮影時間であれば、お好きな背景をいくつ選んでも大丈夫です。もちろん追加料金もいただいておりませんのでご安心ください。
【衣装】 写真に残る衣装は、とても大事なポイントの1つです。どんな衣装を着て撮影するのかと言う視点と、花嫁様のこだわる衣装を着るといったミッションがあります。結婚式場にいかれた方もしくはドレスショップにいかれた方はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、まだ何も情報を知らない方がその場所に行って驚く事は、プランの料金以上に衣装のランクアップと言う大きな金額が動くことではないでしょうか。例えばウェディングドレスとタキシードはプラン内についていますよと案内されていたにもかかわらず、実際に試着に行った際、案内されるのはとても納得のできるものではないと聞いています。そこに同じように陳列されていたり案内される衣装は勧められるだけにとても魅力のある衣装で気持ちが揺らいでしまいます。気になる衣装が1ランクアップと言われても気になってしまうと手を伸ばしてしまいます。そこが皆さんの落とし穴でもあります。大体のランクアップ料金は各社によって違いますが、安いところで1着10,000円から200,000円と言う高額な料金もあるそうです
例えば、ウェディングドレスとタキシードならば2着になり、その分のランクアップももちろん発生します。和装も白無垢や打掛、羽織袴も同じことが言えへん。それぞれがランクアップするものなら想像以上の金額になることでしょう。また1ランクアップの金額を上げておいて、今ならランクアップ料金が割引されますよ。なんて案内やキャンペーンもへ行っている業者もあると聞きます。もちろん、お客様が気に入った衣装を選ばれて料金を気にせずにされる方は問題ありませんので、このページはスルーしていただいても構いません。しかし前にあげたお客様が重要視しているポイントの料金を考えると、予算を決めていたり、掲載して料金プランを予定しているカップルにとっては、衣装だけで料金が跳ね上がるのは納得ができない方も多いのではないでしょうか 皆さんがスタジオを探す際には最初、この項目だけはしっかりと確認してほしいです。
カルペディエムの衣装のシステムをご案内いたします。 【衣装完全無料】 フォトスタジオカルペディエムの衣装は、自社でドレスショップを持っているため、サイズのバリエーションも多く、常にトレンドを意識して入荷しております。店内にはウェディングドレス、カラードレス、タキシード、和装、白無垢、打掛、羽織袴が300着以上自由に閲覧できます。また入れ替えのための衣装をストック300着以上を持っていますので、たくさん貸し出しされても、店内には常にたくさんの衣装を見ることができます。そして何より、その衣装の全てがカルペディエムの前撮りやフォトウェディングで使用ができ、ランクアップ料金もないため、料金を気にせず、好きな衣装を選んでいただくことができます。カルペディエムの大きな特徴の1つがここになります。 もちろんご契約前に衣装の見学をしていただくことができますので、納得して決めていただければいいと思います。他のスタジオではランクアップの衣装が契約の後から出てきて聴いてないなどのトラブルになり、嫌な気持ちになってしまう場合があるようです。気持ちよく撮影ができるようにトラブルは避けたいですよね?
【撮影小物や持ち込みも無料】 カルペディエムの魅力の1つは、撮影小物の種類です。よくInstagramとかで見かけると撮影に使われている小物はほとんどあります。和装の番傘やドレスのパラソル、和装のブーケやドレスのブーケも何種類か用意しております。そしてガーランド、センス、シャボン玉、マリ、紙風船、鶴シャワー、感謝色紙、赤い糸、イニシャルウッド、大きな指輪、ハートの風船、れんぼーや、オールゴールド、オールレッド、ブルー系などのフラワーシャワー、カチンコ、キツネや般若、動物などのお面など、数も種類も豊富です。どれを使っていただいても費用はいただきません。 ロケーション撮影にも持っていって大丈夫です。 持ち込みも無料お客様で作られた撮影小物も持ち込み可能です。お二人のオリジナル作品も一緒に撮影しましょう。例えば自分の幼き頃の写真をフレームに入れて一緒に撮影する(親御さんが特に感動します)や、自分たちの趣味や昔やってた楽器や部活、スポーツ、フィギュアやぬいぐるみなどのコレクションと一緒に撮影するなどもとても素敵だと思います。 持ち込み料もいただきません。
【衣装の小物】 一見、見落とし、がちな衣装の小物も何がついていて、何が必要なのかも確認する必要があります。 和装羽織、掛下などの基本となる衣類はついております。また襟元やセンスなどの小物セットの変更、竹下の変更は有料オプションとなっております。もちろん変更しなくてもとても素敵なものばかりなのでご安心ください、どれも無料でご利用いただけます。お客様にご用意していただくものは「肌襦袢」「白足袋」「フェイスタオル6枚ほど」をただそれご用意ください。レンタルもできます。洋装 ウエディングベール、ヘッドアクセサリー、ネックレス、globe、パニエが付属しています。ロングベールはロングにオプションで変更できます。ヘッドアクセサリー、ネックレスはたくさん種類がありますので、撮影当日にヘアメイクと髪型や衣装等の雰囲気に合わせてお好きなものをご利用ください。男性は蝶ネクタイなど種類がたくさんありますので、好きなもの選んでください。一通のものは揃っておりますが、お客様が持ち込みになるものは「ブライダルインナー」「パンプス」「ウィングシャツ」「革靴」「靴下」「ストッキング」※レンタルもできます