新年のご相談予約❣️まだ間に合います
スタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます。名古屋を拠点に前撮り撮影&フォトウエディング撮影を行っているcarpe diemです。今年も残りわずかと なってまいりました。
新年のご相談予約まだ 空きございます❣️ ご来店いただくお客様の中には、バッチリお二人の希望を確立して相談にいらっしゃる方もいらっしゃいますが、「まだ何も決まっていないです」「何からはじめたらいいかわからず お話しをききにきました(笑)」「相場を見て考えたくて…」など、ご来店いただいた際の状況は様々です(≧∀≦)
◆どの位前から準備するの(・・?) →2〜3ヶ月前から(が多数) 桜や紅葉の時期は争奪戦✨早い方は半年前からいらっしゃいます✨
◉費用は どのくらい? →10〜30万(挙式の1/3程〜) パートナーとなった大切な人と歩んでいく記念として必要な予算です どんな撮影がしたいのか、撮影をするのに何を優先したいでしょうか?

◆carpe diemでは、ご来店打ち合わせ相談と オンライン打ち合わせ相談と2種類の打ち合わせ相談方法がございます(*^^*) ご来店打ち合わせ相談は、実際のスタジオや衣装、運が良ければ撮影中の新郎新婦様の撮影風景も見ていただくこともできます❣️当日までのイメージをより想像していただけます♡
オンライン相談は、ビデオ通話を使いましておこないます。なかなか時間が取れない、遠方にいて名古屋まで行けないなど…の方にお選びいただいております。
撮影をおこなうにあたり、おふたりの想いを形にしていくうえで大切なのが基本プランです。基本的なプランにようは ・撮影料(カット数、撮影時間が選べます) ・衣装レンタル(衣装点数が選べます) ・ヘアメイク、着付 ・撮影データ(カット数によって異なります) 上記内容をおふたりの想いのイメージに併せてお選びいただきますo(≧▽≦)o

プランはスタジオ撮影とロケーション撮影、衣裳によって分けらます。洋装スタジオプラン、和装スタジオプラン、洋装ロケーションプラン、和装ロケーションプランといった感じです♫最もリーズナブルに実施しやすいのが洋装スタジオプラン、和装スタジオプランです。和装は着付けなどに手間がかかるため、洋装よりも高い料金の設定をしているところもありますが、carpe diemはどちらも同じでご提案できます❣️

ロケーションプランは、神社や日本庭園、チャペルやビーチ、イメージに近い場所やポピュラーなスポットからお選びいただけます。ロケ地までの移動距離や、施設の使用料などによりロケーション撮影のプランはスタジオ撮影のプランに比べ、料金は高くなります。しかし❣️スタジオでは撮影できないような、アングルや自然の光、季節感などを感じるショットが撮れるのが魅力です✨✨


carpe diemでは前撮り&フォトウエディング撮影を行っています。「興味がある」「撮影の相談をしてみたい」などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい♪
お問い合わせは当サイトまたは当社ホームページよりお受けしております。 お店に行くのが難しい時はオンライン相談が便利です❣️
ご相談から、お申込みまで、店舗スタッフがビデオ通話で対応させていただきます。 相談ご予約はこちら・・https://www.photorait.net/studio/201936/contact

【スタジオ探し】衣裳を着て、写真の『前撮り』をしたいけど、前撮りのプランを調べてみたらいろいろ出てきてよく分からない」そんな方へ向けて、前撮りの依頼先を選ぶための基礎知識をご紹介します。ぜひチェックしてください。「まずはとにかく色んな撮影スタジオを見てみたい」という方、多いですよね。カルペディエムスタジオにも週末多くのお客様がお越しになりますが、大変はいくるか回って検討したいと持ち帰る方も多いです。喜ばしいことながら、カルペディエムに戻ってきていただけるお客様が多いのは嬉しいです。前撮りの依頼をする前に、まず決めておきたい3つがあります。まずは 撮影の「場所」をどうするか、どんな「衣裳」を着るか、撮影の「時期」をいつにするか、この3つが大切。プランの種類は、「場所」または「衣裳の着数」で構成されています。場所については、大きく「フォトスタジオの中で撮る」「外で撮る」の2つに分かれます。撮影する場所や、距離、撮影時間などによってプラン料金以外にロケ費用が必要となります。そしてプラン料金以上に気をつけなければいけないのが衣装です。
衣装は「和装」「洋装」「和・洋両方」の3種類が代表的な組み合わせです。「場所」や「衣裳」のパターンでプランが分かれるので、この2点を決めることと、ある程度の予算も決めておくと良いでしょう。撮影の「時期や日取りは選ぶ時期や日取りによっては、予約が埋まっていたりしますが、カルルペディエムの料金プランは、にん気の土日でも春秋のシーズンでも料金が変わらないため、料金が高くなったりすることもないので一般のスタジオに比べて予約が早めに埋まってしまう傾向があります。まあ、まずは「場所」と「衣裳」から見ていきましょう。前撮りでは、「フォトスタジオ内での撮影」を「スタジオ撮影」「スタジオ外での撮影」を「ロケーション撮影」と言います。それぞれどんな特徴があるのかは。?「ロケーション撮影」のメリットは、いろいろな場所で撮影できること。和装なら和風庭園や神社、洋装ならビーチやチャペルがにん気です。「スタジオ撮影」は、ロケーション撮影に比べると費用が安めだったり、天気が悪くても撮影できたり、衣装の着数が増やしやすいというのが主なメリットがあります。
「開放感あるロケーションで撮影をしたい」という人は「ロケーション撮影」のプランから、「費用抑えめで、天気に関わらず確実に撮影をしたい」という人は「スタジオ撮影」のプランから探しはじめると良いかもしれませんね。ただ、カルペディエムのスタジオはとても魅力的で、チャペルやお茶室などの、にん気セットから20パターンもの背景が撮影時間内は撮り放題なのです。まずはロケーション撮影から見ていきましょう。屋外で撮影できる「ロケーション撮影」の一番の魅力は、やはり「撮影場所の自由さ」。「美しい日本庭園で、厳かな着物に身を包み撮影」ができたり、「青い海と空をバックに真っ白なウェディングドレスで、爽快感溢れる撮影ができたり、場所の選択肢が多く衣装との組み合わせで楽しめます。庭園やビーチ以外にも、チャペルや神社など、結婚式でおなじみの場所で前撮りできるプランもあります。桜や紫陽花、藤棚、コスモス、ひまわりなどのお花や、紅葉スポットなど、四季の移ろいを感じられる場所での前撮りもにん気です。
「周りの目が恥ずかしい」という事例も多いです。場所を決める前に、観光客が多い時期かどうかを調べること、人目があっても大丈夫かなど、しておいた方が良さそうですね。週末さえ避ければまだ人では多くないので平日の撮影を狙うのもありかもですね。ロケーション撮影の場所として、「ふたりの思い出の場所」を選ぶ方もいます。出会った場所や、プロポーズの場所などで前撮りした写真は、結婚した後も見るたびに思い出が蘇る、素敵な記念になってくれそうですね。さらに、自然な雰囲気の写真を撮りたいという人にも、ロケーション撮影は良いです。緑あふれる公園や、ふたりの行き慣れた場所での前撮りなら、気分も開放的になれ、さわやかな日の光の中で、自然に笑顔がこぼれ、「いつものふたり」が感じられる、幸せいっぱいの写真を残せます。近場の名古屋市内でもたくさんのロケーションスポットがありますので、しっかりとプランナーと相談してみてくださいね。
あと、場所によっては撮影ができなかったり、許可をもらわないといけなかったり、予約が必要だったりすることもあります。「この場所で撮りたい!」という希望がある人は、事前に問い合わせください。続いてはスタジオで撮影するメリットについてご案内いたしますね。フォトスタジオ内で撮る「スタジオ撮影はロケーション撮影と比べて、一般のスタジオでは費用が抑えやすいのが決め手となるポイントです。しかし、カルペディエムのスタジオはもっと別に素敵な内容でスタジオにするメリットもあるのです。まずロケとの差では、ロケーション撮影は屋外での撮影なので、移動費がかかるからということ。「撮る場所にそこまでこだわラズ、まずは費用を抑えたい」という人は、スタジオ撮影がいいと思います。もちろん、選ぶプランの内容によっては、例外もあります。続いてスタジオメリットは天気を気にせず済むところも、スタジオ撮影の大きなメリットです。屋外ロケーション撮影だと、雨の日は撮影が延期になることも。ロケでもチャペルや屋内施設、お茶室ロケなどはあるので、そちらを選んでも安心ですね。
雨で延期になると、スケジュールを調整しないといけませんが、前撮りは結婚式準備と重なるタイミングで行うことも多く、忙しくてスケジュール調整がしにくいかもしれません。季節が真夏や真冬の場合、屋外での撮影だと、暑さ・寒さが厳しいということも覚えておかなければなりません。でも屋内でのスタジオ撮影なら、天気も気温も心配しなくて済みます。「天気に関わらず、きっちり予定通りに前撮りをしたい」という方も、スタジオ撮影はいいと思います。ロケーション撮影だと、撮影場所までの移動の時間で、費用も余分にかかってしまいます。。また、衣装を何着か着る場合、着替えの場所と撮影する場所とが離れていて、着替えに時間がかかることもあるのでスタジオがいいんです。スタジオ撮影なら多くの場合、カルペディエムのスタジオならビル内の移動のみで、長距離の移動は必要ないですし、着替えもスムーズ。比較的短い時間で前撮りできる。忙しい人はもちろん、妊婦さんなど、体に気を遣うべき参加者がいる場合も、スタジオ撮影はとっても快適です。
続いてのスタジオメリットは、屋外の自然光の中で撮るロケーション撮影と比べ、スタジオ撮影は天気に関係なく、光量が安定していることも特徴。照明の調節だけでなく、ポーズや表情、衣装の裾なども、細かく調整してもらえます。まさに「人生の区切りの記念写真」という感じの、改まった、きちんと感のある写真が撮れるんです。勘違いはしないでください、スタジオ撮影だと改まった写真しか撮れないというわけではありません。スタジオ背景によっては、和装に合わせて傘などの小物を使えたり、映画のようなお洒落なセットの中で前撮りができたりもできます。場所も必ず屋内とは限らず、屋上で青空をバックに撮影できます。(2024年着工予定)ふたりのイメージに合うスタジオ背景を選びましょう。比率で言うなら、ややスタジオの方が多め。スタジオとロケーションを同時に「両方」の人も半数くらい。「撮影の依頼先を選ぶときに何を重視しましたか?」という質問では、「価格が手頃」を選んだ人が一番多く、次に「いろいろなシーンを撮影」、「価格の手頃さ」を重視する人がスタジオ撮影、「撮影シーンの多彩さ」を重視する人がロケーション撮影を選んでいるのかもしれません。