フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)|Photorait

名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)

名古屋スタジオcarpe diem(カルペディエム)

ナゴヤスタジオカルペディエム

4.7

052-684-5478

中村公園と色打掛

公開日:2023年8月7日(月)

スタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます。
  名古屋を拠点に前撮り撮影&フォトウエディング撮影を行っているcarpe diemです。
  今回も色打掛、そして色打掛に合う撮影地についてご紹介させていただきます!

中村公園と色打掛
中村公園と色打掛
中村公園と色打掛


ご紹介する撮影場所は中村公園の桐蔭茶席です!

ここは入り口の門をくぐると石畳の小道が進んでおり、細く繊細な竹がお出迎えしてくれます。中門をくぐると芝の生えたお庭が広がり、和室のそばには楓の木も植えられています。春〜初夏は緑の綺麗な木々が生い茂り、緑の竹藪とその先に広がる空のコントラストがとても美しいです。紅葉の時期を迎えると緑の部分も残りつつ徐々に紅葉していきます。小道で撮影してもよし、門を使って、芝生や竹藪で撮影してもよしと、どこを切り抜いてもかっこ良い施設です。竹藪が和のイメージを強くしくれるため、桐蔭茶席での撮影を強く希望されるご新郎様ご新婦様は、非常に多くいらっしゃいます。

中村公園と色打掛

中村公園には、撮影スポットとなる橋が2ヶ所あります。

1つ目、ひょうたん池の真ん中、くびれの部分に渡している橋はカルペディエムでは多くのお客様の撮影でご案内をしております。リクエストをいただくことも多くあります。ちょうど大人2人が並んで歩ける幅なので、相合傘で、または、手を繋いで歩いたりすることができます。橋の中ほどで並んで立ち池のほうを眺めると、池+橋+お二人という画が撮影できます。

中村公園と色打掛

2つ目の橋は、公園内にある八幡社の前の広めの橋です。かなり広い橋なので。お二人ともが和傘を一本ずつさしてもゆとりがあります。大きな木があり、新緑や紅葉の季節には、葉に囲まれるお二人を”引き”で、広ーく捉えることができます。お立ちいただく位置と撮る場所を少し変えれば、手前や奥の葉を使用し、奥行き感を出して撮影することもできます。

中村公園と色打掛

carpe diemでは前撮り&フォトウエディング撮影を行っています。
    「興味がある」「撮影の相談をしてみたい」などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。  
 お問い合わせは当サイトまたは当社ホームページよりお受けしております。        
 
相談ご予約・・https://www.photorait.net/studio/201936/contact?type=appointment 

土日の撮影も通常料金 カルペディエムの撮影プランは平日も土日も季節にもかかわらず、すべての日時による料金が均一となっております。一般のスタジオの多くでは土日はいくらかのアップ料金が必要であったり、春の桜シーズン、秋の紅葉シーズンなど季節によってはシーズン料金などもあったりもします。同じ写真を撮るだけで料金が変わると言うシステムはカルペディエムでは行っておりません。しかしながら、皆様のお休みが週末の方が多いためか、土日の撮影予約はとても早く埋まってしまいますので、ご予定のある方は早めにお日にちを抑える事が良いでしょう。また、特にブライダルシーズンと言われる春の3月から5月、秋の10月から12月はかなり混雑いたしますので、土日にかかわらず平日の撮影も困難となります。この時期に撮影を希望・検討される方は、お早めに予約することが良いでしょう。お仕事のお休みやお二人の都合、親御様が参加される場合の日程調整を確認しつつ、比較的空いていてロケーション撮影では特に人手の少ない平日撮影がいいのではないでしょうか?都合がつく方はぜひ検討してください。撮影期のギャラリーや写真に映り込む人も気にしなくていいですよ。

家族・友人・ペットとの撮影 カルペディエムの撮影はとてもアットホームです。撮影場所がスタジオでもロケーションでも家族や友人の参加は自由です。見学をしていただくだけでも一緒に写真に映り込んで集合写真を撮るも、携帯カメラなど持ち込んでカメラマンお邪魔にならないようにであれば個人撮影しても大丈夫です。子供を中心に一緒に撮影するのも自由です。子供の衣装も多数ありますので、よかっらら使ってください。ペットに関しては、撮影できる場所とできない場所があります。事前にお問い合わせください。近年では挙式披露宴を行わないカップルも大変多くなりました。もちろん、その分を写真で残す結婚式をされる方が多くなった気がします。結婚式で行っていた参列者の集合写真や披露宴時の撮影をそのままウェディングフォトでもおこないます。当社のスタジオは新郎新婦様以外10名までなら集合写真が撮れますので、ご両家の方に集まりやすい人数となっております。また、ロケーションでの屋外撮影ならば、友人や会社の人や身の回りの方に声をかけ、集合写真も撮影できます。こういう時じゃないとなかなか集合ができないからこそぜひ残しておきたい。1枚ではないでしょうか。

ご紹介で来られるお客様が多い カルペディエムの撮影はどこで当店の情報を入手したのかを毎回聞いております。するとここ2 、3年多くなってきたのは友人からの紹介です。その友人と言うのは、以前に当社カルペディエムで撮影をされた方がほとんどで、その撮影された方が推薦してくれたりしているようです。とても嬉しいです。どんな感じですすめられたんですかと尋ねると「とても感じの良いスタッフさんばかりでした」とか「いくつか回ったけど、ここが1番お値打ちだったよ」とか言った内容でした。口コミで書かれてたりするので自分で自分を評価しているわけではありませんが、お伝えする場面もなかなかないので今回だけ書かせていただきました。思えばコロナ前の2019年にスタジオをオープンさせたのをきっかけに、ここまで頑張ってきました。まだまだ日は浅いのですが、この道30年ほどブライダルや男女の出会いに携わってきた経験や感覚を活かして、お客様に喜ばれることを描きつつやってまいりました。ここ最近では多くのフォトスタジオが誕生していますが、競合他社と張り合いながらサービスの向上に努めていきたいと思います。

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ