クチコミ詳細
写真の仕上がり4
スタッフの対応5
衣装4
ヘアメイク5
価格の満足度3
専属のメイクさんがテキパキしてて頼りがいがある
撮影日
2016年7月の土日祝(撮影時27歳)
撮影にかかった時間
8.5時間
衣装
和装、洋装
撮影場所
スタジオ、ロケーション
撮影のタイプ
ウエディング
#当サイトの宣伝によって集められた投稿です
- 写真の仕上がり
- 出来るだけこちらの要望にも応えてくれるし、カメラマンさんならではの視点や撮り方があったので、お任せでも行けるしこういう風に撮りたいというのがあってもいいと思います。キメてとるところもあれば、私たちが自然にしているところを見つけてその自然でいい表情も撮っていただきました。その場その場でアイデアを出していただけるので、パターンがいくつも撮れるので選ぶのが迷ってしまうくらいでした。写真が趣味の父にも合間に撮ってもらいましたが、さすがプロは違いました。
- スタッフの対応
- 暑い時期に色打掛を初めて着て初めての撮影だったので、緊張で気持ち悪くなってしまいましたが、メイクさんの対応がすごく良くて大分救われました。座るところや飲み物をすぐに用意してくれたり、カメラマンさんに撮影をなるべく早いスパンでしてもらうように頼んでくださいました。そうした声掛けで大分緊張もほぐれてきて、最後は楽しく撮影に挑むことができました。声掛けやコミュニケーションがあるだけで大分気持ちに余裕ができるので、スタッフさんとの相性はとても大事だと思いました。
- 衣装
- 式場のものしか使えないという事でしたが、どれも良かったです。値段が高かったのでなるべく安価なものを選びましたが、それでも他よりはしたんではないかと思います。でもティアラやネックレスはどれも想像通りのものでとてもよかったと思います。
- ヘアメイク
- 初めに希望を伝えたのですが自分の長さでは足りず、エクステなどでも違和感が出るので断念しました。ヘアメイクさんが提案してくれたものにしましたが自分に合うものをおすすめしてくれるのですごく満足した出来になったと思います。
- 価格の満足度
- ここでの衣装しかダメだし、カメラマンさんも決まっているのでそれ相応だと思います。はじめはフリーでされているカメラマンさんを呼んで少しでもコストを抑えようとしましたが出来なくて、その中でも人気のカメラマンさんも埋まっていてできず。式場専属だと自分がやってもらいたいカメラマンさんに当たるかどうかは、予約状況によって変わるので一つの我慢ポイントになるから、コスパがいいとは言えませんが、悪いカメラマンさんというわけではないので、それ相応といったところでしょうか。
フォトウエディング成功の秘訣
にま さんが工夫したこと・こだわったこと
スタジオは式場と決まっていたのですが、持ち込みは打ち合わせの段階で2人の好きなものを聞かれて、それと一緒に撮るのもOKと言われたので主人の車と一緒に撮りました。たくさん決めることがあるので、打ち合わせでは遠慮なくダメ元でも案を出してみるのがいいと思います。後からこうしたかった、これもよかったでは残念なのでいろんな人の結婚式のムービーなどをみて参考にすると、こういうのいいなと参考になると思います。私たちはなるべくコストを抑えたかったので、席次表などは自分たちで作成し、しまいには手書きの席次表という珍しいものになりました。
クチコミは、実際に利用された方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミ記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方がご利用された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各スタジオにご連絡ください。