ラベンダーフォトウェデイング富良野の魅力とラベンダー秘密5選

北海道といえば富良野のラベンダー
今回はラベンダースペシャルブログです

1.ラベンダーが女性を魅了する理由

ラベンダーはハーブの女王、香りの女王と言われていますシソ科ラベンダー属の植物で、地中海沿岸が原産です

ハーブとして古代エジプトやギリシアなどで古くから香水や薬として重用されていした
あのクレオパトラも魅了された事でしょう

2.ラベンダー種類あの魅惑の紫色の花を付けるラベンダー1種類ではありません

実はラベンダーの種類は豊富で20種類ほど、それぞれに特徴がありますが富良野では主に4種類です

3.インスタ見てもラベンダーの色違わない?早咲きの【濃紫3号】、遅咲きの【おかむらさき】【はなもいわ】【ようてい】種類が違えば

撮影する時期で色が変わりますお好みの色はどの時期ですか?

遅くなるほど紫が濃くなるのは花の種類が変わるからです

4.富良野といっても実は富良野と名のつく市町は4つあります美瑛から上富良野、中富良野、富良野、南富良野




5.南富良野に秘境かなやま湖富良野から更に1時間、最奥に南富良野があります

かなやま湖は富良野市の南に位置する、南富良野にあります。日本で8番目の広さ、ダム湖百選にも選ばれた知る人ぞ知るサンクチャリースポットです


ラベンダーの紫と湖の碧は神秘の一言
丘のうえでもここは動画も撮影できる欲にドローンスポットのひとつです


ラベンダーのベストな時期はお問い合わせください
4つの富良野で微妙に違います