クチコミ詳細
写真の仕上がり4
スタッフの対応4
衣装4
ヘアメイク3
価格の満足度3
川崎大師の側で、落ち着いた撮影ができました
撮影日
2017年4月の土日祝(撮影時38歳)
撮影にかかった時間
2時間
衣装
和装、洋装
撮影場所
スタジオ
撮影のタイプ
ウエディング
#当サイトの宣伝によって集められた投稿です
- 写真の仕上がり
- 撮影スタジオは小さめでしたが、窓際での自然光を意識した写真、ロールスクリーンの前で小物を使った写真など、色んなシチュエーションで撮影してくれました。小物の持ち方や、身体のちょっとした向きなど細かく指示を出し、スタッフの方が細部まで調整してくれるので、全体のバランスがいい写真がたくさん撮れ、満足しています。
- スタッフの対応
- ベテランのスタッフさんが多いですが、話しやすく、衣装やメイクも気軽に相談できました。若い方が少ないので、今時よりは昔ながらの雰囲気の仕上がりではありますが、その分、出来上がった写真は両親からは好まれました。撮影や着付けもテキパキ無駄がなく、思ったより早く終わりました。
- 衣装
- ドレス・着物ともにすごく種類が豊富というわけではないですが、可愛いもの、シックなものなどタイプは色んなものがあるので充分でした。逆に多すぎると決めきれないと思うので、ちょうど良かったのかもしれません。試着は3つずつまでしかできないのは、ちょっと物足りないかも。
- ヘアメイク
- メイクされているときは濃い!と思いましたが、写真だとちょうど良かったです。ドレスのときに花を編み込みサイドアップしてもらい、その後、着物はかつらを着用。終わったあとは、そのまま出掛けてもおかしくないように、またカジュアルに結ってくれました。電車で行き、帰りに川崎大師にも寄る予定だったので、そのサービスがとても助かりました。
- 価格の満足度
- 和洋装どちらも撮影できて、38,000円という安さに飛び付きました!が、最終的には70000円になりました。和装の時に、かつらではなく地毛で髪を結ってもらうと追加料金がかかったり、最終的に買う写真の枚数が増えて、値段があがってしまいました。コースに含まれている内容、追加料金になるものをしっかり確認したほうがいいです。
フォトウエディング成功の秘訣
ちょっこ さんが工夫したこと・こだわったこと
式を挙げず、フォトウェディングだけだったので、帰りに川崎大師の寄りたい!と思い、このスタジオに決めました。チェーン店でもなく、川崎大師の側ということもあってか、落ち着いたスタジオです。他の撮影者と会うこともないので、ゆっくり撮影したい方にオススメです。
クチコミは、実際に利用された方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミ記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方がご利用された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各スタジオにご連絡ください。