フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|photo studio ouchi|Photorait

photo studio ouchi

photo studio ouchi

フォトスタジオオウチ

4.9

098-988-5362
NEW

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

公開日:2025年9月28日(日)

沖縄フォトウェディングをご検討中の皆様、初めまして。沖縄のフォトスタジオ photo studio ouchi 代表・フォトグラファーの村上佑です。
このコラムをご覧の皆さまの中には、沖縄でフォトウェディングや家族写真の撮影を検討されている方も多いのではないでしょうか。 私たち photo studio ouchi は2015年に沖縄でスタジオを開設し、今年で創業10年を迎えました。これまで多くの新郎新婦さまやご家族の撮影を担当し、沖縄ならではの自然を背景に、笑顔あふれる瞬間を形にしてきました。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

10年という年月の中で、私たちの歩みにはさまざまな変化がありました。スタッフの入れ替わりや、ロケーション撮影のための車両、料金体系、ウェディングドレスのラインナップ、さらにはおすすめするビーチや観光スポットまでも。その一つひとつを数え上げれば、本当にきりがありません。
ですが、その中で創業当初から変わらずに大切に守り続けてきた想いもあります。今回のブログでは、代表でありフォトグラファーである私自身が、この10年間ずっと妥協せずに貫いてきたこだわりについてお話ししたいと思います。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

■沖縄の海は一色じゃない
皆さんに質問です。
「沖縄の海は、青色だと思いますか?」多くの方が「青!」と答えるでしょう。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

しかし実際には、沖縄の海は一色では表現できません。ティファニーブルーのように澄んだ緑、藍染のような深い紺、引き潮で現れる透明な海…時間帯や天候、潮の満ち引きで海の色は変化し、単なる「青」だけでは語り尽くせない魅力があります。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

フォトウェディングや家族写真を撮る際、どんな海の色を求めますか?
「この色でお願いします!」と具体的にご指定いただいても、正直に申し上げれば写真の中で100%その通りに再現するのは実はとても難しいものです。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

そこで、少し質問を変えてみましょう。
「沖縄本島で、目に映るままの美しい海を背景に撮影できる場所はどこでしょうか?」
写真スタジオの視点から言えば、美しい海とは、過剰な補正を加えなくても、肉眼で見た色をそのまま写真に収められる海のことを指します。
太陽の角度や雲の量、潮の満ち引きなど、さまざまな条件を総合的に見極め、その日のベストなビーチを選ぶことが、沖縄フォトウェディングや家族写真で理想の一枚を残すために最も重要です。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

■肉眼で見たままの美しさを残せる、沖縄北西部のビーチ
私たちが撮影場所として選ぶことが多いのは、沖縄本島北西部にある読谷村・恩納村・名護市・今帰仁村のビーチです。

1.白砂と遠浅の地形が生み出す、透明度の高いエメラルドブルーの海

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

遠浅の海では、白い砂浜の上に透き通る水が広がり、透明からエメラルドブルーへと移り変わる美しいグラデーションが生まれます。単なる「青」ではなく、沖縄らしい鮮やかなエメラルドブルー。その輝きこそ、私たちが思う理想の沖縄の海の色であり、フォトウェディングや家族写真にぴったりのロケーションです。

2.観光客が少ないため、リラックスした雰囲気で撮影可能

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

アラハビーチやトロピカルビーチなどの管理ビーチは、アクセスの良さから人が多く集まりやすく、撮影中に観光客や地元の方が写り込んでしまうことも珍しくありません。
画像処理で修正はできますが、撮影そのものの雰囲気を損なってしまいます。一方で、私たちが撮影にご案内する沖縄県北西部の天然ビーチは、観光客が少なく静かな環境が魅力。心からリラックスできる空間だからこそ、自然体の笑顔やしぐさを写真に残すことができるのです。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

■沖縄フォトウェディング成功のカギは「時間帯選び」
沖縄でフォトウェディングや家族写真を撮影する際、よくいただく質問があります。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

「海の色を最大限に引き出すには、何時に撮るのがベスト?」
答えは、午前中~昼過ぎです。
太陽の光が海面に降り注ぐ時間帯を選ぶことで、透明感やエメラルドブルーの輝きをしっかり写真に残すことができます。

■沖縄の海の輝きをそのまま写真に残すなら、「順光」での撮影が必須!

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

沖縄の海を写真に余すところなく残すなら、順光がポイントです。順光とは、カメラマンと太陽が同じ方向にあり、モデルの顔や海に光が正面から当たる状態のこと。光が正面から当たることで、海の色が一層鮮やかに輝きます。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

沖縄本島北西部のビーチでは、日の出から14時頃までが順光の時間帯。季節によって少し前後しますが、この時間帯に撮影すると、透明な水色からエメラルドブルーまで、美しい海のグラデーションをそのまま写真に収めることができます。

■逆光で撮影したときの海の見え方

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

太陽がモデルの背後から差し込み、カメラマンの正面に光があると、これを逆光と呼びます。逆光で撮影すると、海の光が反射して白く飛んでしまい、エメラルドブルーの美しさを写真にそのまま残すことが難しくなります。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

逆光ならではのキラキラした光やシルエットを使ったドラマチックな写真も魅力ですが、まず大切なのは海の色をしっかり写真に残すこと。その基本を押さえた上で、逆光の表現を楽しむことができます。

■沖縄フォトウェディングで午前中をおすすめする理由

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

私たち photo studio ouchi では、沖縄県北西部の海で順光の時間帯に撮影することにこだわっています。こうすることで、沖縄らしい美しい海の色をしっかり写真に残したフォトウェディングや家族写真をお届けできます。
・基本は 午前9時入り・11時入りの2組まで
・プランによっては 12時の撮影も対応可能

「沖縄で撮影する意味」をしっかりと写真に込めたいからこそ、ベストな時間帯にこだわり続けています。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

■ドローン撮影は常に順光で美しい沖縄の海を残せる
最近の沖縄フォトウェディングや家族写真では、ドローン撮影が人気のオプションになっています。今では「欠かせないアイテム」と言えるほどです。
その魅力はシンプル。上空からのカメラが、沖縄の海と砂浜をスケール感たっぷりに映し出してくれるからです。海を独り占めしているように見える一枚は、ドローンならでは、そしてロケーション撮影ならではの贅沢といえるでしょう。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

ドローン撮影は人物が小さく写りやすいものの、エメラルドブルーの海や白い砂浜を背景にすることで、写真にスケール感とバリエーションを加えてくれます。
また大きな魅力は「光」。上空からの撮影なので、朝夕を除けば常に順光で撮影でき、晴天ではより鮮やかに、曇りでも柔らかな光の中で沖縄らしい青さを残せます。
地上では表現できない視点を加えられるドローンは、沖縄フォトウェディングや家族写真をさらに特別にしてくれる、おすすめのオプションです。

~ドローン撮影オプションのご案内~
・写真:30枚 ¥33,000(税込)
・映像:10秒ほどのカット × 5本¥33,000(税込)
・写真+映像セット:¥55,000(税込)
沖縄の海を特別なかたちで残したい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

■まとめ|沖縄フォトウェディングを最高に残すために知っておきたいこと
・沖縄の海を美しく撮るには順光が必須
・日の出から14時頃までまでは、順光での撮影に最適な時間帯
・沖縄県北西部のビーチは、穏やかな雰囲気とエメラルドブルーの海が魅力の絶好ロケーション
・常に順光での撮影が叶うドローンは、写真のクオリティを高める頼れるオプション
・10年間の実績を持つ photo studio ouchi は、沖縄の海を美しく残す撮影にこだわり続けています

沖縄で撮影を予定している方は、場所と時間選びがカギ。太陽の光を活かすだけで、写真の印象が劇的に変わります。沖縄でフォトウェディングや家族写真を検討されている方は、ぜひ「撮影場所」と「撮影時間」にも注目してみてください。

■創業10周年の感謝を込めて
2025年、photo studio ouchi は沖縄での活動を開始してから10年を迎えました。この10年間で、多くの新郎新婦様やご家族様の大切な瞬間を撮影させていただき、心から感謝の気持ちでいっぱいです。皆さまの笑顔や「素敵な写真になった!」というお言葉が、私たちの原動力となっています。

創業以来変わらず大切にしているのは、「お客様の想いを形にする写真」を撮ること。沖縄ならではの海や自然の中でのフォトウェディングや家族写真は、その日の光や空気、雰囲気までも写真に残せるよう細部までこだわり続けてきました。いただいたご意見やアンケートをもとに、サービス内容や撮影プランも少しずつ進化させ、今では多くのお客様に喜ばれる形に成長しています。

10年という節目を迎えられたのも、撮影時にいつも笑顔で接してくださり、まるで友人のように楽しい時間を共有してくださったお客様のおかげです。本当にありがとうございます。

沖縄の海の色を余すことなく写し出すために(沖縄フォトウェディングの豆知識002)

■10周年記念 沖縄フォトウェディングキャンペーン
10周年を記念し、沖縄でのフォトウェディングを検討中の方へ感謝の気持ちを込めて、毎月先着3組様限定の特別キャンペーンを開催しています。
・キャンペーン対象:2025年12月31日までにご予約完了のお客様
・撮影時期:2025年〜2026年中
・毎月先着3組様限定
詳細はこちら → photo studio ouchiの料金・プラン(‼︎年内撮影の方限定‼︎【創業10周年記念】総額17万円相当の10大オプションを今だけ無料プレゼント☆)【Photorait】

そしてぜひ、photo studio ouchi での撮影をご検討ください。スタッフ一同、皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ