フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|STUDIO AQUA 表参道渋谷店(スタジオAQUA)|Photorait

STUDIO AQUA 表参道渋谷店(スタジオAQUA)

STUDIO AQUA 表参道渋谷店(スタジオAQUA)

スタジオアクアオモテサンドウシブヤテン

4.3

03-6712-5901

お日柄について

公開日:2022年1月8日(土)

こんにちは☀︎
スタジオAQUA表参道渋谷店です!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


今回は結婚式や結納の日にちを決めるときにもキーポイントとなる、
【お日柄】についてご紹介していきます!





お日柄について

【お日柄】

六曜(ろくよう)、六輝(ろっき)とも呼ばれ、
鎌倉時代の末〜室町時代に中国から伝わってきた占いが元となっています。

当時は「曜日」のようなものでしたが、江戸時代の終わりには現在のような、
「吉凶を表すもの」となりました。


種類は以下の6つあります。

【大安】・【友引】・【先勝】・【先負】・【赤口】・【仏滅】

【大安】(たいあん)
文字通り、「大いに安し」という意味で、六曜の中でも一番お日柄が良いとされている日です!
一日中あらゆることが「吉」なので、結婚式や結納の日に選ばれることが多いです。



【友引】(ともびき)
「凶事に友を引く」という意味があり、友引にお葬式をすると「友」達まであの世へ、
「引」きずり込まれるとか。
逆にお祝い事を友引の日にすると「幸せのお裾分け」となるので、
大安の次に結婚式に向いています。入籍日としてもよく選ばれています。



【先勝】(せんしょう/さきがち)
「先んずればすなわち勝つ」という意味があり、「あらゆることを急ぐのが良い日」。
午前は「吉」、午後は「凶」と時間帯によって吉凶が変わります。
結婚式の場合などは、午前中にスタートしていれば終わるのが午後になっても問題ありません。



【先負】(せんぷ/さきまけ)
「先んずればすなわち負ける」という意味があります。
午前は「凶」、午後は「吉」となり、「先勝」と逆になります。
また「何事も平静であることが良い」「勝負事や急用は控えるべき」とされる日でもあり、
結婚式の場合「落ち着いた雰囲気のナイトウェディング」が「平静」かつ「午後から吉」でおすすめです。

【赤口】(しゃっこう/しゃっく)
赤舌日(しゃくぜつにち)とも言います。
「赤舌紳」という神様の部下である鬼が人々を悩ますので、やることなすことが「凶」の日。
赤口は「赤」が火や血などの「死につながるもの」を連想させるため、
昔から縁起が良くないと言われています。
午(うま)の刻である、11:00〜13:00頃だけは「吉」とされています。



【仏滅】(ぶつめつ)
「仏も滅するような日」という意味があり、最も「凶」とされています。
お祝い事だけでなく、勝負事や取引にも向いていないのだとか。
ただ昔は「物滅」と書いたそうで、「これまでの物事が一旦整理されて新しくはじまる日」という良い解釈をされるお坊さんもいらっしゃるようです。

前撮りや後撮り、撮る結婚式ではお日柄を重要視して日程を決めるよりは、
お二人のお仕事の都合や記念日に合わせて写真を撮る方が多いです!

結婚式よりも前の準備も少なくなりますので、ご相談会から撮影のお日にちまでは1~2ヶ月で済むということもあります◎



以下のリンクからご相談会のご予約も承っておりますので、ぜひ一度足を運んでいただけると嬉しいです✨
https://www.photorait.net/studio/200829/contact

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ