☆ハネムーンにふさわしい一日をお届けします☆

いつもOCEANSのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます
本日は「OCEANS半日ツアー」のご紹介です。
このプランの特徴は、テイストの異なる人気のロケ地3箇所をめぐりながら
さまざまなイメージでの撮影が叶う点です。
特に沖縄には何度も来ているので、次はローカルスポットを訪れたいというお二人や、
バリエーション豊富な撮影データを使って披露宴のデコレーションをされたいお二人に
おすすめのプランです。
そして、3箇所のロケ地の中でもとくにおすすめしたいのが「BEACH51」です。
崖から見下ろすパノラマビューがこのスポットの最大の魅力ですが、
それ以外にも窓のように海が見える岩からシルエットのお写真を残したり
ほの暗い洞窟の中でナチュラルなイメージを撮影したりと
多くの撮影スタイルで思い出を残すことができるのが人気の理由です。
その他にも沖縄のリゾートエリア恩納村にあって
ひときわ個性が際立つスポットが「アポガマ」
抜群の透明度を誇るロングビーチ「安富祖ビーチ」など
魅力的なスポットが目白押しです。
せっかく沖縄で撮影するのであれば、ローカルに詳しいOCEANSのスタッフと
レアなスポット巡りはいかがでしょうか?

"ハネムーンで沖縄旅行に出かける場合の持ち物について"
ハネムーンで沖縄旅行に出かける場合、季節やアクティビティにより必要な持ち物が変わるかもしれませんが、基本的な持ち物リストをご提供します。
まず、沖縄は年間を通じて日差しが強いため、帽子やサングラス、日焼け止めは必須です。また、海辺のリゾート地であるため、水着やビーチサンダル、水辺で使うためのタオルも忘れずに。潜水やスノーケリングを計画しているなら、マスクやフィンもあると便利です。
また、エアコンの効いた場所と屋外との温度差により体調を崩しやすいので、薄手のカーディガンやストールも持っていくと良いでしょう。さらに、沖縄の自然を楽しむための虫よけスプレーやアフターバイト、旅行中の体調管理のための基本的な薬品も忘れずに。
沖縄の素晴らしい風景を記録するためのカメラやスマホの充電器も必要です。また、現地での移動や予約の管理のために、スマートフォンやタブレットを持っていくと便利です。
最後に航空券、ホテルの予約確認書などの重要な書類を確認してください。
以上、沖縄旅行に必要な基本的な持ち物をまとめてみました。ハネムーンを存分に楽しむために、準備をしっかりと行いましょう。
