ドレスの秘密
はいたーーい!
マリンビジューの屋良です^^
本日5月31日は世界禁煙デーです!
近年歩きタバコ禁止条例や、室内禁煙になってしまい喫煙者の方にとっては住みにく世の中ですよね…。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
本日をきっかけに喫煙について見直してみるのもいいかもしれないですね☆
ご家族皆様で喫煙についてお話されるのもいいのではないでしょうか(*´﹀`*)
さてさて本日は、「ドレスの秘密」についてお話していきたいと思います!
なかなか着ることのないウェディングドレスだからこそ、謎に包まれているなぁと感じたことはないでしょうか⁉
今回は、その皆様の謎に思っていらっしゃる部分を少しでも解決できたらなと思いますので、是非最後まで読んでみてください♪
では早速いってみよーーー!
まずは、ウェディングドレスの歴史からです^^
ウェディングドレスの起源は、ローマ帝国の時代にあると言われています。
キリスト教が普及すると同時に教会で結婚式が行われるようになり、王族や貴族の着ていたものがウェディングドレスの始まりと言われています!ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
当時は、赤や青、緑などの色が主流で、素材は絹やベルベット地に刺繍を施したものが多かったそうです。
現在のウェディングドレスのイメージと全然違いますよね…!!
現在の白いウェディングドレスが主流になったのは18世紀後半なんです!
ヴィクトリア女王が白い婚礼衣装を着たことで、白のドレスが定着したそうです!
アジア圏では元々白は不吉な色とされていたそうですが、西洋文化が入ってきたことで白のウェディングドレスが好まれるようになったそうです♡
続いてワタベウェディングの歴史についてご紹介しますね^^
ワタベウェディングは1953年に、貸し衣裳店としてスタートしました。
その後ワタベウェディングとなり、現在ウェディング会社として皆様の幸せのお手伝いをさせていただいております!
元々は貸衣装店からスタートしている会社なので、衣裳を拘って作っております(*´∨`*)
そんなワタベの拘りポイントをご紹介します!
拘りポイント①
160㎝の身長の時に7㎝ヒールを履いて裾が地面にピッタリになるように!
拘りポイント②
どの方向から見ても新婦様が美しく見えるように!
というところに拘って作っています!
つまり…どの角度から新婦様を見ても、一番きれいな状態で見えるようにドレスが作られているのです!


実際にドレスを触って比べてみると違いが歴然です!
ワタベウェディングのドレスは、骨組みがしっかりしているのでとても綺麗に見えるのです!!
マリンビジューには、ワタベ公式のドレスもご用意しております^^
なので、マリンビジューにお越しの際は是非触って比べてみたり、着比べてみたりしてみてください♪
きっと違いに驚かれると思いますよ(♡´ω`♡)
ウェディングドレスといっても全てを一まとめにできないのがドレスの奥深さであり、秘密なのです♪
一生に一度しか着ることのできないドレスだからこそ、新婦様を綺麗に見せることのできるドレスを選んでみてくださいね♡
新婦様のお気に入りの一着を見つけられるように、スタッフが全力でお手伝いさせていただきます!
フォトウェディングをご検討されている皆さん!
結婚式をご検討されている皆さん!
是非マリンビジューで一生に一度の最幸の思い出を一緒に作っていきませんか?(●´ω`●)ワクワク♪
では、本日はドレスの秘密についてお話させていただきました!
少し長くなってしまいましたので、本日はこちらで失礼致します^^
皆様体調にはお気をつけくださいませ~( *¯ ꒳¯*)