オキナワンフード パート2
みなさん、こんにちは!マリンビジューの山田です。
前回オキナワングルメ・昼の部・と銘打ちまして沖縄そば、タコライス、てんぷらをご紹介いたしましたが、ご覧いただきましたでしょうか?
食べるの大好き!お酒も大好き!
沖縄の昼から夜まで思う存分に楽しんでいただきたい!
そんな私が独断と偏見で選ぶ沖縄グルメ!
本日はマリンビジューでの撮影後、
ほっと一息ついた夜にでもお酒のお供にしていただきたいグルメを
ご紹介しようと思います♪
気に入ってもらえたらとても嬉しいです♪
それでは、さっそく夜のオキナワングルメ、スタート~~~!!

1.ちゃんぷるー
・・・一言にちゃんぷるーと言いましても沖縄グルメの代名詞とも言える
「ゴーヤチャンプルー」や主食にもなる「ソーメンチャンプルー」、
家庭料理の定番の「フーチャンプルー」
その他「ちきなー(からし菜)チャンプルー」に「マーミナー(もやし)チャンプルー」「豆腐チャンプルー」など
メインの食材が変われば名前も変わる様々なちゃんぷるー料理が沖縄にはあります。
要は野菜炒めなのですが、ビールや泡盛が進むおつまみでもあります。
一緒に炒め合わせる「ポーク」や「ツナ」「コンビーフハッシュ」などがとても良い仕事をしています。
ツナ缶は沖縄が消費量日本一だとか。
お中元やお歳暮では箱入りのツナ缶詰め合わせなどが定番です。
ポーク(スパム)やコンビーフハッシュなどは沖縄のスーパーで安く買えますので
お土産に買って帰れば家でもオキナワンちゃんぷるーが味わえます♪

2.島ラッキョウ
・・・今が旬の島ラッキョウ普通のらっきょうに比べて少々小ぶりで細長いのが特徴です。
てんぷらや塩漬けなどが定番の食べ方ですね~。
まさにお酒のお供♡是非居酒屋さんなどではどちらも頼んで食べ比べてみてください。
道の駅や市場などではこの時期新鮮な島らっきょうが束で買えますので、
こちらも旬のお土産としてよいですね!

3.海ぶどう
・・・プチプチした食感が癖になる!沖縄の海藻です。
青じそドレッシングやポン酢などを少しつけて食べるのですが
とてもさっぱりしていて食感も楽しく
とってもヘルシー♪
海ぶどうの名産地・恩納村では海ぶどう丼なども召し上がれますので、
こちらも是非ご賞味ください♪
皆さん、沖縄での楽しみはウェディング以外にもたくさんあると思います。
その中でも3食何を食べようかな~、ということを楽しみにされている方も
きっと多いことと思います。
今回書ききれませんでしたが、
ほっと一息のデザートに冷たい「ぜんざい」や有名なあの「アイス」、
パイナップルやマンゴー、パッションフルーツやドラゴンフルーツなどの南国フルーツ。
ほかにもサーターアンダギーなどなどのスイーツもありますので、
好みに合いそうなものを見つけて沖縄の食も楽しんでくださいね!
皆様、沖縄でお待ちしております♪