一度は聞いたことある⁉something fourについて
はいたー-い!
マリンビジューの屋良です^^
今年が始まって早4か月が終わろうとしておりますが…皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、時が過ぎるのは早いなぁと日々痛感しております…。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
一日一日大切に、全力で生きていこうと思っております!
皆様も、お体に気を付けて日々を全力で楽しんでくださいね^^
さてさて本日は、皆様一度は聞いたことがあるであろうsomething fourについてご紹介していこうと思います♪
へぇ~と思いながら読んでいただけると嬉しいです^^
まずは、something fourとは...?
というところからお話ししていきますね(*'▽')
something fourとは、花嫁が身に着けると幸せになるといわれている4つのもののことです!
どういうこと...?と思った方はぜひ最後まで読んでみてくださいね^^
幸せになるためには、何を身に着けたらいいのでしょうか?
something fourとは、
①something old(サムシングオールド)
②something new(サムシングニュー)
③something borrow(サムシングボロウ)
④something bulue(サムシングブルー)
の4つのことなのです!
どうしてこの4つなのかについてもお話ししていきますね( *¯ ꒳¯*)
まずは①something oldについてです!
新婦様のお母さまやおばあ様の身に着けていたものなど、代々伝わるものなどを用意します。
これには、祖先の代から続く幸せを引き継ぎ末永い夫婦生活を営めますようにという意味が込められています。
一例ではないございますが、お母様が結婚式の時に使われたベールを身に着けられる新婦様もいらっしゃいますよ^^

続いて②something newについてです!
これから始まる結婚生活に向けて、決意を新たにするため何か新しい物を用意します。
新しいことを始めるとき、誰もが壁にぶち当たることもありますが、そういった苦難も乗り切れるようにという意味が込められています。
こちらも一例ではありますが、新しいパンプスを履かれる新婦様も沢山いらっしゃいますよ^^

続いて③something borrowについてです!
結婚されているご友人等から何か借りて用意します。
すでに幸せな夫婦生活を営んでいるカップルの持ち物を借りることで、その幸せにあやかるという意味が込められています。
リングピローなどを借りられる方もいらっしゃいます!

最後は④something blueについてです!
何か青いアイテムを用意します。
青は、聖母マリアのモチーフであり清純な色とされているので、青を身に着けることによってご新郎様に対する忠誠を表現するという意味が込められています。
something newと被ってしまいますが、青いパンプスを履かれる方もいらっしゃいます!

いかがでしたでしょうか?
something fourについて詳しくなることはできましたでしょうか?
1つ1つにこんなに意味が込められているなんて驚きですよね!
画像はあくまで参考程度ですが、一生に一度の結婚式でお二人に合ったsomething fourを見つけて身に着けて末永く幸せなご家庭を築かれてくださいね♡
ではでは本日はsomething fourについて、皆様に知っていただくことができたのではないかと思いますので、この辺りで失礼いたします^^
皆様体調にはお気をつけて今年度も楽しんでいきましょう( *¯ ꒳¯*)