フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|OKINAWA ワタベウェディング|Photorait

OKINAWA ワタベウェディング

OKINAWA ワタベウェディング

オキナワワタベウェディング

4.5

098-901-5454

沖縄観光!オキナワンフード♡

公開日:2022年3月23日(水)

みなさん、こんにちは!マリンビジューの山田です。
3月も後半に入り、街では春休みの学生さんたちを昼間に見かけることも増えてきました。
蔓延防止等重点措置も全面解除され、
この春休みには沖縄への旅行を計画されている方も多いことと思います。
そんな沖縄の観光で是非味わってほしい沖縄グルメをご紹介したいと思います~!

食べるの大好き!お酒も大好き!沖縄の昼から夜まで思う存分に楽しんでいただきたい!
そんな私が独断と偏見で選ぶ沖縄グルメとなっております!
気に入ってもらえたらとても嬉しいです♪

それでは、まずは昼の部から、スタート!!

1.沖縄そば

…ベタですみません(_ _)m

沖縄観光!オキナワンフード♡

でも沖縄といえばこれですよね~!
そばといってもそば粉は使用しておらず、うどんともまた違う沖縄独特の麺で、
この麺も地域ごとに細麺だったり、平麺・縮れ麺だったりと特徴があり、
出汁もカツオだし、とんこつ、カツオととんこつのダブルなど、各店の特徴があります。
また、トッピングもお肉にかまぼこ、ネギが基本ですが、
このお肉も三枚肉(豚角煮の薄切り)やソーキ(スペアリブ)やてびち(豚足)などがありますので、お好きな部位が乗ったおそばを選んでくださいね!
私は軟骨ソーキという軟骨周りのお肉のおそばが一番好きです♪
ほかにもアーサ(アオサ)や ゆし豆腐(固まる前のふわふわなお豆腐)、野菜炒めなどが乗ったおそばもあり、その可能性は無限です!
そしておそばと一緒にお召し上がりいただきたいのがジューシーという炊き込みご飯です。
沖縄そばやさんに行くとほとんどのお店でジューシーもメニューにあると思いますので、
是非ご賞味ください。今日ばかりは炭水化物にまみれましょう!
沖縄そばもじゅーしーの素もスーパーやお土産屋さんにも置いてますので、
沖縄土産として買って帰り、ご自宅でも沖縄気分を味わってみてはいかがでしょうか。

2.タコライス

沖縄観光!オキナワンフード♡

・・・メキシコ料理のタコスの具をご飯に乗せた立派なオキナワンフードです!
金武町が発祥と言われておりますが、現在は沖縄のどこでも食べることが出来ます。
私はサルサソースをた~っぷりとかけて食べるのが好きなので、
皆様にも是非お店でイートインをして、ソースをジャカジャカかけながら召し上がっていただきたいのですが、
このタコライス、お持ち帰りもできまして。
ふたが閉まらないくらいのたっぷりのご飯と具が入ったタコライスをテイクアウトして
海を見ながら食べるのがまた格別なんです!
サルサソースは追加で購入できるお店もありますし、
ソースのみスーパーで調達すれば、お好きな辛さが選べます!
タコミートもスーパーに売ってますのでこちらも是非お土産にどうぞ!
冷蔵タイプはチルド発送してくださいね!


3.てんぷら

沖縄観光!オキナワンフード♡

・・・普通のてんぷらではありません!
沖縄のてんぷらはジャンクフードです!
1つ50円~150円くらいで買えるので、食べ歩きにもピッタリなのが沖縄のてんぷら。
具は魚、イカ、いも、もずくなどが定番ですが、
ウインナーやチキン、ゴーヤやエビなどを置いていることもあります。
衣が厚めでフリッターのようなてんぷらなのですが、衣にもしっかり味がついているので、
そのままでもよいですし、うちなーんちゅはウスターソースをかけて食べたりしています。
食事の一品にも、おやつにも、おつまみにもなるオールラウンダー!
こちらはなかなかお土産にはできないので、
是非沖縄旅行中に様々なてんぷらをお召し上がりくださいませ!


…と昼の部を3つ紹介しただけでかなりの長文になってしまいましたので、
続きはまた次回!
おなかすきましたね~!
皆様の今日のランチは何でしょうか?
それではまた次回お会いいたしましょう~(@^^)/~~~

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ