フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|OKINAWA ワタベウェディング|Photorait

OKINAWA ワタベウェディング

OKINAWA ワタベウェディング

オキナワワタベウェディング

4.5

098-901-5454

ウェディングのまめ知識~フォトウェディングって?~

公開日:2022年2月14日(月)

はいたーい(*'▽')
マリンビジューの屋良です!
本日は2月14日ですね!
そう!バレンタインデーです^^

皆様、いつも一緒にいらっしゃる方に「ありがとう」の気持ちは伝えましたでしょうか?
普段はなかなか照れくさくて伝えられないと思いますので、こういうイベントの力を借りて伝えてみてくださいね^^
”想いを伝える”って簡単じゃないからこそ大切だよなぁと私も日々感じておりますので、皆様ぜひ言葉にして伝えて下さいね(人´ω`*)♡

さてさて、本日はウェディングのまめ知識【フォトウェディングって?】についてお話ししていきたいと思います!
結婚式を考えてらっしゃる方も!
フォトウェディングを考えてらっしゃる方も!
ぜひぜひ最後まで読んでみてくださいね^^

ではまず、結婚式の歴史についてご紹介していきますね♪

結婚式は、奈良時代から始まったといわれています。
奈良時代には、男性が女性のもとに通って3日目に女性の家族から餅を振舞われました。
この餅は「三日日餅」と呼ばれ、男性が家族の一員になることを意味しています。

これが結婚式の始まりです。
これは平安時代まで続いたと言われています。

その後時代に合わせて結婚式(儀式)は形を変えていき、明治時代に『神前式』が誕生しました。
戦後から現在にかけては、神に誓うスタイルだけでなく『人前式』も広まるようになりました!

こう見ると、結婚式の歴史は浅いのだなぁと思う方も多いと思います!
私もその一人です( ̄◇ ̄;)
上記の内容はあくまでも一説ではありますので、その他の歴史やいわれがある事だと思います!
ですが、時代に合わせて変わっていく結婚式のスタイルは、その時その時の人々に合わせられているのだなと思うと感慨深いですね!

では、フォトウェディングについてお話ししますね♪

フォトウェディングとは、その名の通り『フォトだけのウェディング』です!
結婚は決まったけど、結婚式には興味がないという方や、結婚式や披露宴はお金がかかるからやりたくないという方など…。
その他の理由から結婚式をしないという選択をされる方も沢山いらっしゃいます!
その方々が、想い出の地やリゾート地などでウェディングの撮影を行い写真を残すことをフォトウェディングと言います^^

様々な理由から結婚式をしないという選択をされた方でも、一生に一度のドレス姿やタキシード姿をプロのカメラマンに撮ってもらえるのがフォトウェディングなのです( *¯ ꒳¯*)
プロのカメラマンに撮影してもらえるため、きっと満足のいくお写真を残すことができると思います♪

結婚式や披露宴はご家族様をはじめ、沢山の方と一緒に同じ空間を楽しめるというメリットがありますが、フォトウェディングには結婚式などとは違うメリットがあります!
それは、結婚式当日のように緊張せずにお二人の自然な表情を残せたり、お二人の撮りたいお写真を残せたりするということです!
結婚式当日は思った以上にパタパタするので、撮りたいお写真を撮る事ができないこともあります…。
なので、フォトウェディングでお二人の希望のお写真を撮って想い出を残していくという選択をとるのもいいのではないかと思います(*´﹀`*)

ウェディングのまめ知識~フォトウェディングって?~

また、コロナ禍の今結婚式を延期にせざるを得ない…という方にもフォトウェディングを検討していただきたいのです!

なぜなら!
今後結婚式や披露宴をすることができるようになった時に、撮影したお写真をウェルカムスペースなどに設置し、ゲストの方などにも見せることが出来るからです!
さらに、結婚式前は招待状や席札の準備などでパタパタしてしまうので、ウェルカムスペースなどの準備の負担を少し軽くすることができるのです!

ウェディングのまめ知識~フォトウェディングって?~

…と、ここまでフォトウェディングについてお話ししてきましたが、いかがでしょうか?
一生に一度のウェディングだからこそ、お二人の記憶にも残るフォトウェディングでお写真を残していきませんか…?

ウェディングのまめ知識~フォトウェディングって?~

私たちスタッフは、お二人の大切な一日を全力でお手伝いさせていただきます!

こういうのやってみたい!
フォトウェディングについてもう少し詳しく知りたい!

などございましたら、いつでもお気軽にお問合せください( *¯ ꒳¯*)
スタッフ一同心よりお待ちしております^^

ではでは、本日は少し長くなってしまったのでこちらで失礼致します(*'▽')
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する