フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|OKINAWA ワタベウェディング|Photorait

OKINAWA ワタベウェディング

OKINAWA ワタベウェディング

オキナワワタベウェディング

4.5

098-901-5454

アルバムのすすめ

公開日:2023年8月6日(日)

こんにちは!
マリンビジュースタッフの中村です。

8月に入ってから今日までずーっと台風6号が沖縄付近に停滞し、せっかく沖縄に来ても中々観光を楽しめない方が多くいらっしゃいました。

少し気分が滅入ってしまう台風ですが、実は沖縄の美しい自然の為には必要だったりします。
夏になると太陽の熱で海水の温度も上がってしまい、サンゴ礁が減ってしまうことも!
たまーに台風が来て海水をかき混ぜてくれた方がサンゴ礁にも嬉しいのです。

皆さんは台風の際は出歩かずに安全を確保することに注力してくださいね!

アルバムのすすめ

さて、本日は皆さんがちょっぴり悩んでしまう“アルバム”について私が日頃お客様に接する中でお伺いするご意見を踏まえてご紹介いたします。

ではまずお客様のお声の中で“アルバムいらない派”の方のご意見を聞いてみましょう!


アルバムいらない派
「見ることがない」
「自分で作ろうかなと思っている」
「データがあればいいかな」

とあまり必要性が無いように感じる方が多くいらっしゃるご様子ですね(*_*;

アルバムのすすめ

「結婚式をしないかわりに写真を撮る」という選択をされた方の中には撮影自体が終われば目標達成!
という方もいらっしゃる様に感じることもあり、少し寂しく感じることもあります。


余談ですが「見ることがない」というご意見については皆様も「学生時代の卒業アルバムがタンスに眠っている...」という経験があると思いますので私も皆さんの気持ちが分かります(^^;

アルバムのすすめ

では一方で“アルバムいる(必要)派”の方のご意見はどういったものなのでしょうか?

アルバムいる派(必要派)
「記念に残したい」
「大切な1日を形に残しておきたい」
「今日これなかった家族に見せたい」
「両親・祖父母にプレゼントしたい」

やはり大切な日だからこそいつでも思い返せるように形に残しておきたいというご意見を多く耳にしますね。

また、ご自身用だけでなくご家族様へのプレゼントとして用意したいというご意見もございました。

ちなみに、ウェディングスタッフやカメラマンが「アルバムはあった方が良い!」という意見にはこんな理由があります。

①色のバリエーション
専門の所にお願いするメリットとして色のバリエーションが挙げられます。

例えば、海や空って青いですよね?
でもその青を撮影の日に実際目で見た色味に近づけるためには何色もの色を重ねて行く必要があります。
紺色・青色・白の3色で表現するよりも濃紺・紺色・藍色・青色・水色・ターコイズ・白・深緑など何色もの色味を重ねて作ったグラデーションの方が細かく美しい海と空を表現できるのです。

アルバムのすすめ

②しっかりとした作りで長持ちする
「自分で作る」というのもオリジナリティがあったり制作課程も含めてとても楽しいですよね?
しかし、台紙だけでなく先述したインクなども含めて作りがしっかりしている事や化粧箱に入った状態でお届けするという面では長くお手元に置くことができるのではないでしょうか。

大切な1日だからこそおじいちゃん・おばあちゃんになっても残しておきたいですよね。

アルバムのすすめ

③飾っておける
最近のアルバムは表紙にも写真を載せているので、オシャレなブライダル写真は飾っているだけでも素敵なインテリアになります。

「わざわざ引っ張り出してきて見せる必要がないのがいいね」とお話して下さったご新郎様もいらっしゃいました。

様々なご意見があるかと存じますが、折角のおふたりの門出!

「何のためにウェディングフォトを撮るのか」
「撮った写真をどのように残していきたいか」

など話し合ってみてはいかがでしょうか?

それではまた(^.^)/

アルバムのすすめ

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ