沖縄の気温と紫外線
本日もマリンビジュースタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます!
マリンビジューの山田です。
今日も27℃と暖かい沖縄ですが、
先週は岐阜県で今年初の真夏日を記録するなど暑かったようですね!
ここ10年ほどは夏になると沖縄が避暑地かのように、
本土の方では毎日猛暑日のニュースが流れていても
沖縄は30℃ちょっとと真夏日止まりのことがほとんどです。
35℃を超える猛暑日は沖縄では稀です。
気象庁の統計によると、過去30年で最北の札幌市でも猛暑日が「7日」あったのに対し、
那覇は「5日」しかなかったそうで、
これは日本の県庁所在地では一番少ない結果とのことです。
意外ですよね!

沖縄が猛暑日になりにくい理由は主に3つあるようです。
1つは沖縄は海洋性気候であり、
海に囲まれているので海風によって熱がたまりにくいと言われています。
2つ目はフェーン現象の影響が少ないです。
フェーン現象というのは空気が高い山を上る時に雨を降らせることで、
山を下りてくるときにもともとの気温よりも高くなるという現象です。
本州ではこのフェーン現象で高温になっているところが多いですが、
沖縄の場合は高い山がないので「フェーン現象」の影響が少ないと言えます。
3つ目は沖縄はコンクリートで覆われた地域が狭いため、
「ヒートアイランド現象」の影響が少ないというのもあるようです。

とはいえ、紫外線の強さは全国でトップクラスになるため、
しっかりと対策が必要です!
まだまだ4月、5月と侮るなかれ!
実は紫外線の強さはこの時期から強くなり、
沖縄では特にそれを感じると思います!
ドレスのご新婦様は特に腕や背中など隠れる部分が少なく、
ビーチでの撮影は木陰が無いため、
ガンガンと降り注ぐ太陽で一瞬でも日焼けしてしまいますので、
日焼け止めはお忘れなく!

そして、紫外線対策を忘れてはならないポイントがもう1つ!
それは撮影の前日です!
ほとんどの皆様が撮影の前日に沖縄入りをされることが多いのですが、
日中に沖縄ご到着後、早速ビーチやホテルのプール等でバカンスを楽しまれる場合も
しっかり紫外線対策をしてくださいね!
うっかり日焼けをしてしまい、
撮影でご来館時に頬や鼻の頭などを赤く日焼けされてお越しになるご新郎様もいらっしゃいます!
それはそれで沖縄の思い出になりますが、
もし、ウェディングの写真はうっかり日焼けも避けたいな、という場合は、
前日からしっかり日焼け対策をして、
万全な状態でお越しくださいね!
ということで紫外線がそろそろ強くなって参りますので、
沖縄旅行が始まるその時から、
しっかり対策してお越しくださいね~!

Marine bijou(マリンビジュー) 山田 薫
〒905-0026沖縄県名護市字喜瀬115番地2
喜瀬ビーチパレス2階ブライダルサロン
INSTAGRAM:@marinebijou_okinawa
EMAIL:okinawa-web@watabe-wedding.co.jp
TEL:098-901-5454 FAX:098-834-4118
営業時間:10:00~17:00
"その日は、消えない。" WATABE WEDDING