結婚式の後撮りのよくある質問3選

①後撮りはいつまでOKですか?
結婚式の後撮りは、『いつまで』と期限があるわけではありません。
結婚式直後でも半年後でも、結婚式の後であれば後撮りといえるため「〇〇までにしなくちゃ!」と焦る必要はありませんよ。
しかし、いつでもいいからと延ばし延ばしにしてしまうと、仕事や育児などの日常に追われて撮影自体しそびれてしまうことも。
また、理由もなく数年後になってしまうと、周りから「またウェディングドレスを着るの?」と言われたり、ご主人から「もういいんじゃない?」と言われてしまったりと寂しい思いをすることにもなりかねません。
後撮りをしたいと考えている場合は、後撮りまでのスケジュールを逆算して、時期をいつ頃にするかだけでも話し合っておきましょう。
何を基準に時期を選べば良いか悩む方は、以下を参考にしてみてください。
②後撮りの費用相場はいくらですか?
結婚式の後撮りの費用は、別料金を設けているスタジオはほとんどなく、前撮りの費用と大差ありません。
ゼクシィが行った『前撮り・後撮り費用の調査※』によると、
・スタジオ撮影が18万3,000円
・ロケーション撮影が20万4,000円
衣装のグレードやオプション、撮影時期や曜日によって費用は前後しますが、平均より少し余裕を持って準備しておくと安心でしょう。
③後撮りのデメリットはある?
あえてデメリットをあげるとすると、前撮り写真のように結婚式のアイテムには使えないという点です。結婚式当日にどうしても前撮りの写真を使いたい方には、前撮りが良いでしょう。
また、後撮りのメリットでもある『好きな時期でOK』というざっくりとした決まりが、人によってはダラダラと先延ばしにしてしまう危険性も。
結婚式からあまりにも日にちが空いてしまうと、そのまま流れてしまうこともあるので、特別な理由がない限りは1年後を目安に予定を立てておきましょう。
後撮りをご検討中の方はこちらからぜひご相談ください!
お問い合わせはこちら
