人前式前のひととき
今年5月に南魚沼市の八海神社で神前式をされたお二人のご紹介です。
杉並木に囲まれた八海山尊神社
杉並木に囲まれた八海山尊神社は、その杉の多くが夫婦杉と呼ばれ、一つの根から二本の幹が仲良く寄り添う姿からそう呼ばれているそうです。
リラックスムードのお二人
木漏れ日さす境内でリラックスなお二人。神前式の予定はなかったお二人ですが、花嫁様の従姉様やご家族様のご提案で、晴れてお式を挙げられることに。
三三九度の盃
ご先祖様への感謝・一家の安泰と子孫繫栄を願い盃を交わし、力を合わせて生きていくという誓いの盃を交わします。
あたたかなお式後の晴れやかな表情
こちらのブーケは、花嫁様の従姉様からのプレゼント。ご家屋の愛情に包まれながらのお式となりました。
神社からスタジオへ移動…洋装へ!
ボリューミーなオレンジのドレスは小出店スタッフがセレクト!ダークカラーのタキシードがお二人のコーディネートをぐっと引き締めます。
リングカット
お二人の大切な指輪も、スタジオ撮影で色あせない思い出に残します。
指輪交換
セレモニーをイメージして、二人だけでの指輪交換です。
力を合わせて!
お二人にもセルフ撮影を楽しんで頂きながら、撮影が進んでいきます♪
大切なブーケと
従姉さまからのプレゼントのブーケがここでも大活躍でした!これからもどうぞ末永くお幸せに!